ひろゆきvsホリエモン←どっちのが頭ええん?

1: 風吹けば名無し 2022/08/19(金) 00:20:35.62 ID:raVcoeUb0
難しいな・・・

引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1660836035/

2: 風吹けば名無し 2022/08/19(金) 00:21:58.41 ID:1YKHOG0l0
ホリエモンは腐っても東大や中退やけど

7: 風吹けば名無し 2022/08/19(金) 00:23:42.20 ID:6ZKgAMDx0
>>2
高卒やん

33: 風吹けば名無し 2022/08/19(金) 00:30:58.21 ID:7fnWIp8s0
>>7
一浪して中大文学部とかバカやん

3: 風吹けば名無し 2022/08/19(金) 00:22:06.41 ID:42pix17b0
圧倒的にホリエやろ

4: 風吹けば名無し 2022/08/19(金) 00:22:33.85 ID:raVcoeUb0
>>3
どこが?

6: 風吹けば名無し 2022/08/19(金) 00:22:59.15 ID:42pix17b0
>>4
学歴
業績

8: 風吹けば名無し 2022/08/19(金) 00:24:08.46 ID:raVcoeUb0
>>6
業績で言えば、ひろゆきは2chを創設し今も精力的に本を出し
配信でも稼ぎまくってるはずやが?
4Chanも管理してるけど?
学歴とかアホ?w

17: 風吹けば名無し 2022/08/19(金) 00:26:53.26 ID:42pix17b0
>>8
ライブドアの業績だけで全部ワンパンできるな

18: 風吹けば名無し 2022/08/19(金) 00:27:30.36 ID:raVcoeUb0
>>17
ほーん、ひろゆきは現代ネットの始祖やが?

19: 風吹けば名無し 2022/08/19(金) 00:27:33.29 ID:6ZKgAMDx0
>>17
潰れたじゃん?

25: 風吹けば名無し 2022/08/19(金) 00:28:36.08 ID:6L4rqM/a0
>>8
堀江は出所した当初から信者ビジネスしてたからな。

5: 風吹けば名無し 2022/08/19(金) 00:22:36.90 ID:3jy4VfUy0
ひろゆき>>>>>>>>>>>>堀江

9: 風吹けば名無し 2022/08/19(金) 00:24:14.14 ID:Q3FWjaTi0
昔はホリエモン今はひろき
ホリモンは信者ビジネス始めてから劣化が激しい
周りにイエスマンしかおらんのやろな

10: 風吹けば名無し 2022/08/19(金) 00:24:18.13 ID:9PNSpWFm0
堀江やろ
性格はどちらも悪い

11: 風吹けば名無し 2022/08/19(金) 00:24:29.11 ID:ohzQnhIPd
逆にひろゆきが勝ってる部分って何よ

12: 風吹けば名無し 2022/08/19(金) 00:24:49.68 ID:1j+Hxwtw0
それは知らんけど実績なら比較にならんレベルでホリエ

13: 風吹けば名無し 2022/08/19(金) 00:25:14.61 ID:6ZKgAMDx0
>>12
なんかあったっけ?

36: 風吹けば名無し 2022/08/19(金) 00:31:39.58 ID:1j+Hxwtw0
>>13
IT企業創設、楽天やニッポン放送の買収には失敗したがそこまで漕ぎつけられた時点ですごい、宇宙事業

14: 風吹けば名無し 2022/08/19(金) 00:25:21.30 ID:zSwQMzF/0
ホリエモンやろ

15: 風吹けば名無し 2022/08/19(金) 00:26:39.98 ID:qWfx8yEE0
ホモはEQが低すぎるから難しいな
普通に話すんだったらひろゆきかな

16: 風吹けば名無し 2022/08/19(金) 00:26:41.74 ID:qJRf1lLZd
ホリエモンって馬鹿にされるけどプロ野球球団もてるかもって言うレベルの起業者やったんやろ?

20: 風吹けば名無し 2022/08/19(金) 00:27:34.25 ID:o1R10cjq0
障害者と高学歴ならそりゃ堀江やろ

21: 風吹けば名無し 2022/08/19(金) 00:27:45.01 ID:OD2gOzrN0
ひろゆきが勝ってる点なくね

23: 風吹けば名無し 2022/08/19(金) 00:28:34.71 ID:P4nEtkgJ0
>>21

22: 風吹けば名無し 2022/08/19(金) 00:27:59.15 ID:stsVmfY90
2chってあめぞうのやつ乗っ取っただけちゃうの

24: 風吹けば名無し 2022/08/19(金) 00:28:36.07 ID:8ezj8sw70
比較にすらならんやろ

26: 風吹けば名無し 2022/08/19(金) 00:28:39.76 ID:9PNSpWFm0
いうて堀江は今でも宇宙ロケットの社長だけど
ひろゆきは西野とかと同じ枠やろ

28: 風吹けば名無し 2022/08/19(金) 00:29:16.02 ID:raVcoeUb0
>>26
打ち上げ、成功したん?

34: 風吹けば名無し 2022/08/19(金) 00:31:05.15 ID:OD2gOzrN0
>>28
そんなんも知らんで比較しようとしてたんか

35: 風吹けば名無し 2022/08/19(金) 00:31:37.58 ID:raVcoeUb0
>>34
で、成功してるん?

37: 風吹けば名無し 2022/08/19(金) 00:32:03.51 ID:OD2gOzrN0

41: 風吹けば名無し 2022/08/19(金) 00:32:43.69 ID:raVcoeUb0
>>37
で、これがどうしたん?

31: 風吹けば名無し 2022/08/19(金) 00:29:48.69 ID:6ZKgAMDx0
>>26
たらこも企業の役員とか今もしてるやろ?

27: 風吹けば名無し 2022/08/19(金) 00:29:00.44 ID:t56ClkHnM
昔はすごかったがアナルセックスしまくってバカになった今じゃひろゆきの方が上よ

29: 風吹けば名無し 2022/08/19(金) 00:29:39.97 ID:zSe+Nob8d
ひろゆきを相手に出しながら信者ビジネスで堀江叩くのは草

30: 風吹けば名無し 2022/08/19(金) 00:29:44.41 ID:stsVmfY90
ひろゆきは詐欺師的な賢さやわ
堀江とは違う
でもどっちが社会に有益かって言われたら堀江

32: 風吹けば名無し 2022/08/19(金) 00:30:51.48 ID:EwgaxcLfa
堀江は20代で会社一部上場させとるからな。日本の歴史上それやったの数人しかいない

38: 風吹けば名無し 2022/08/19(金) 00:32:06.55 ID:3QNLqU8Na
どっこいどっこいですねどっこいどっこい

39: 風吹けば名無し 2022/08/19(金) 00:32:30.97 ID:34egAG2v0
堀江やろ

40: 風吹けば名無し 2022/08/19(金) 00:32:34.43 ID:stsVmfY90
ひろゆきはなんj民と似てるから否定派が多いのは当たり前や
同族嫌悪に近い

42: 風吹けば名無し 2022/08/19(金) 00:33:15.65 ID:qR5TyHRta
目くそ鼻くそ

43: 風吹けば名無し 2022/08/19(金) 00:33:55.76 ID:bZKQQrUFd
ひろゆきって普段何かしてるん??

44: 風吹けば名無し 2022/08/19(金) 00:33:58.24 ID:P4nEtkgJ0
まずコイツらが日本の2大天才みたいになってるけど
10万位くらいやろ

45: 風吹けば名無し 2022/08/19(金) 00:34:58.54 ID:OD2gOzrN0
>>44
なってないから心配すんな
まあ双方の信者にはそう見えてるみたいやけど

46: 風吹けば名無し 2022/08/19(金) 00:35:28.56 ID:yDoMNftJ0
2ch→オワコン
ニコニコ→オワコン
4ch→陰謀論の巣窟

47: 風吹けば名無し 2022/08/19(金) 00:35:59.40 ID:stsVmfY90
ニコニコって川上がほとんどアイデア出したって聞いたけど

48: 風吹けば名無し 2022/08/19(金) 00:39:13.51 ID:WAB1rq1jM
scがあるぞ

49: 風吹けば名無し 2022/08/19(金) 00:41:36.07 ID:bbQfMxX+a
この二択ってのがすごい

50: 風吹けば名無し 2022/08/19(金) 00:42:24.72 ID:FVawI5Wl0
天才やし両方IQ164以上あるやろ
嫉妬で叩いてるの草や

53: 風吹けば名無し 2022/08/19(金) 00:43:10.22 ID:raVcoeUb0
>>50
お、おう・・・164ってどういう数値化わかってるのか

57: 風吹けば名無し 2022/08/19(金) 00:44:21.89 ID:FVawI5Wl0
>>53
ワイは高校中退やけどIQ185やで😎

51: 風吹けば名無し 2022/08/19(金) 00:42:49.01 ID:bbQfMxX+a
まだ小窓からフランス見てるんかな

52: 風吹けば名無し 2022/08/19(金) 00:42:51.87 ID:cwrMnnbp0
偏差値の話ならマーチと東大中退じゃ次元がちゃうから論ずるまでもないやろ

54: 風吹けば名無し 2022/08/19(金) 00:43:14.29 ID:IXnEd0AN0
ひろゆきの実績ってなんや?

55: 風吹けば名無し 2022/08/19(金) 00:43:37.70 ID:raVcoeUb0
ちなみに、スティーブ・ジョブズで140
ビルゲイツで160やぞ

56: 風吹けば名無し 2022/08/19(金) 00:43:44.24 ID:kkZJ+m/t0
堀江って高卒だろ
ひろゆきに勝てる要素ないやん

58: 風吹けば名無し 2022/08/19(金) 00:44:43.91 ID:4CdJKdEcM
堀江の方が頭は良いはずやが
感情で話す人間だから馬鹿っぽく見える
すごく短期だしダサい
ひらゆきは知らん

59: 風吹けば名無し 2022/08/19(金) 00:45:24.86 ID:x6ehcgk50
中央夜間学部浪人オジサンと東大文三中退オジサン

60: 風吹けば名無し 2022/08/19(金) 00:45:42.43 ID:Zl1wm9ebd
ひろゆきってあのN国立花や唐澤弁護士にも負けたじゃん

62: 風吹けば名無し 2022/08/19(金) 00:47:04.57 ID:x6ehcgk50
>>60
ゆたぼんに負けたも追加で

128: 風吹けば名無し 2022/08/19(金) 01:10:37.84 ID:KbtQ87wS0
>>60
正直N国立花って相当凄くないか?
支持はしてないが無から始めて国政になれる奴とかマジでおらんやろそこはマジで凄いと思う

135: 風吹けば名無し 2022/08/19(金) 01:12:07.24 ID:1j+Hxwtw0
>>128
凄いとは思うし最初は支持してたが関係ないものに手出しすぎて今は支持やめた

61: 風吹けば名無し 2022/08/19(金) 00:46:25.57 ID:x6ehcgk50
キレやすい老害と自分の事を若者だと思ってる老害

63: 風吹けば名無し 2022/08/19(金) 00:47:36.96 ID:NsX55ANh0
一橋商、慶応商落ち中央(なぜか心理)ってマジなん?

64: 風吹けば名無し 2022/08/19(金) 00:47:57.29 ID:raVcoeUb0
>>63
勉強できそうやのになあ

65: 風吹けば名無し 2022/08/19(金) 00:48:33.18 ID:UsEBcbkDa
どっちの方が金持ちなん?

66: 風吹けば名無し 2022/08/19(金) 00:48:45.92 ID:zpEGHr6k0
ホリエモンは東大出身でいくつもの事業を立ち上げ運営してる日本有数の実業家

ひろゆきは中央大出身でただの元サイト管理人、詭弁が世に受けてるタレント

比べる次元が違いすぎる
野球で例えるなら巨人坂本勇人とお股ニキやぞ

69: 風吹けば名無し 2022/08/19(金) 00:50:21.16 ID:stsVmfY90
>>66
Jinとかと同じ枠やと思ってるわ

67: 風吹けば名無し 2022/08/19(金) 00:49:26.95 ID:x6ehcgk50
タラコ信者一人しか居なくて草

68: 風吹けば名無し 2022/08/19(金) 00:49:36.08 ID:1iDWneDT0
二人が社長でどっちかの会社に就職しろてなったらホリエモンかなあ

70: 風吹けば名無し 2022/08/19(金) 00:50:34.10 ID:raVcoeUb0
>>68
あ?

72: 風吹けば名無し 2022/08/19(金) 00:51:54.75 ID:1iDWneDT0
>>70
いやべつにキミがひろゆきのほうに就職したい言うなら止めへんけど

74: 風吹けば名無し 2022/08/19(金) 00:52:28.99 ID:x6ehcgk50
>>68
自分が代表でマザーズ上場してる時点でメスイキのがまだマシやな

104: 風吹けば名無し 2022/08/19(金) 01:01:55.48 ID:PMA1aMmJd
>>68
向上心あるやつはホリエモンで楽なのが好きなのはひろゆき選びそう
ホリエモンとか無能にクソ厳しそうや

71: 風吹けば名無し 2022/08/19(金) 00:50:37.78 ID:NsX55ANh0
地上波でだれか「ひろゆきさん、あめぞうって知ってます?」って言ってほしいわ

73: 風吹けば名無し 2022/08/19(金) 00:52:25.61 ID:sQbsaO8m0
ホリエモンは9割正論やろ
ただ世間は9割アホやしホリエモンの口が悪いから理解されないだけ

75: 風吹けば名無し 2022/08/19(金) 00:52:49.53 ID:ZwalJ6Fj
ひろゆきっていつの間にあんなキャラになったんや

82: 風吹けば名無し 2022/08/19(金) 00:53:58.68 ID:x6ehcgk50
>>75
元からやんけ

切り抜きやらで露出が増えたから論理破綻や嘘がバレるようになっただけ

92: 風吹けば名無し 2022/08/19(金) 00:56:41.22 ID:ZwalJ6Fj
>>82
いやその一段階前や
そんな偉そうなこと言うイメージなかったわひろゆきに

96: 風吹けば名無し 2022/08/19(金) 00:58:01.49 ID:x6ehcgk50
>>92
写像が15年位前やん

112: 風吹けば名無し 2022/08/19(金) 01:04:55.48 ID:ZwalJ6Fj
>>96
だからいつの間にああいうキャラになったのか今思えばわからんって話や

116: 風吹けば名無し 2022/08/19(金) 01:06:11.66 ID:x6ehcgk50
>>112
だからメディアに出だした最初の方からや

76: 風吹けば名無し 2022/08/19(金) 00:52:59.31 ID:IXnEd0AN0
未遂に終わったとはいえニッポン放送をほぼ買収しかけたのはガチでスゴい

77: 風吹けば名無し 2022/08/19(金) 00:53:10.82 ID:B15y8KKx0
最近は、成田悠輔がその枠でよくテレビ呼ばれてるよな

80: 風吹けば名無し 2022/08/19(金) 00:53:41.42 ID:raVcoeUb0
>>77
喋り方が苦手

87: 風吹けば名無し 2022/08/19(金) 00:55:10.37 ID:x6ehcgk50
>>77
極論イロモノ枠で苫米地の格下互換

78: 風吹けば名無し 2022/08/19(金) 00:53:29.02 ID:R8KrJqYLp
多分堀江の方が強いし
ヒョロガリチャイニーズはよわそう

83: 風吹けば名無し 2022/08/19(金) 00:54:25.28 ID:1iDWneDT0
>>78
いやケンカやとさすがにひろゆき勝つと思うわホリエモンの身体能力と身体ヤベーもん

79: 風吹けば名無し 2022/08/19(金) 00:53:37.56 ID:waLQRXD00
認識力はひろゆき

81: 風吹けば名無し 2022/08/19(金) 00:53:58.22 ID:QAVwHOBw0
ホリエモンってなんであんなに煽り耐性が低いんや
注目を浴びるようになってからかれこれ20年近く経ってるのに

86: 風吹けば名無し 2022/08/19(金) 00:54:30.98 ID:sUFsuBcx0
>>81
どうみてもADHDの衝動性やろあれ

84: 風吹けば名無し 2022/08/19(金) 00:54:25.63 ID:34egAG2v0
でもひろゆきのほうが賢いと思ってる人多いし実際詐欺師として優れてるのはひろゆきよな

95: 風吹けば名無し 2022/08/19(金) 00:56:53.03 ID:x6ehcgk50
>>84
個人相手に詐欺するよりも株主や証券取引所相手にするほうが格上やんけ

85: 風吹けば名無し 2022/08/19(金) 00:54:27.46 ID:NsX55ANh0
ホラレモンは数学者や物理学者相手にはものすごい敬意を払ってるよな

88: 風吹けば名無し 2022/08/19(金) 00:55:22.31 ID:34egAG2v0
>>85
短気で性格悪いと言っても起業家で努力してきてるからな

89: 風吹けば名無し 2022/08/19(金) 00:55:49.33 ID:stsVmfY90
>>85
数学できなくて文系やからな
ひろゆきもそうやけど東大と中央じゃわけが違う
東大行くやつは学問に対する信仰あるやつ多いし

90: 風吹けば名無し 2022/08/19(金) 00:55:51.66 ID:zq098jn10
ホリエモンやろ

91: 風吹けば名無し 2022/08/19(金) 00:56:04.12 ID:T2jpFHht0
ホリエモン煽り耐性低すぎだからたぶん俺らでも簡単に怒らせることできるだろ

100: 風吹けば名無し 2022/08/19(金) 00:59:25.40 ID:FVawI5Wl0
>>91
ガチ論戦バトルしたあとで和解して漢の繋がり意味深なりそうやん

93: 風吹けば名無し 2022/08/19(金) 00:56:47.16 ID:sUFsuBcx0
久留米附設→東大文Ⅲ(中退)
都立北園(偏差値60程度)→中央文学部

学歴は雲泥の差やな

94: 風吹けば名無し 2022/08/19(金) 00:56:47.27 ID:Hxf8zi860
ホリエモンは野菜食べないからいつもイライラしてるよな
早死するわ

97: 風吹けば名無し 2022/08/19(金) 00:58:04.28 ID:1iDWneDT0
ただひろゆきは意外とちゃんとパパやってるみたいやから父親にすんならひろゆきのがええかも

99: 風吹けば名無し 2022/08/19(金) 00:59:13.51 ID:x6ehcgk50
>>97
父親がタラコは草

98: 風吹けば名無し 2022/08/19(金) 00:58:21.91 ID:34egAG2v0
学歴はワイは仕事にはあまり意味ないと思うけど人種として違いができるよな
上下なくね

101: 風吹けば名無し 2022/08/19(金) 01:00:29.73 ID:U4Njzahda
堀江今から東大入試受けても1年あれば普通に受かりそうだけどひろゆきは10年あっても無理そう

110: 風吹けば名無し 2022/08/19(金) 01:03:59.59 ID:zpEGHr6k0
>>101
そこはひろゆきつい最近反論してたで?
「僕はおそらく勉強でどこどこの入試とかなれば不合格になることもあるかもしれません。
でもそれを頭の良さだと勘違いしているとても頭の悪い人達が一つの指標にしてるので、僕は逆にその人達は本当に残念でバカな人だなーと思ってまーす」

113: 風吹けば名無し 2022/08/19(金) 01:05:22.73 ID:42pix17b0
>>110
悔しさ滲み出てて草

114: 風吹けば名無し 2022/08/19(金) 01:05:41.48 ID:stsVmfY90
>>110
頭の良さを明確に説明できてない時点でひろゆきも同じだよな

122: 風吹けば名無し 2022/08/19(金) 01:07:57.53 ID:zpEGHr6k0
>>114
そのへんはなんか金の稼ぎ方が優れてるどうの言うてた
自身の頭の良さを活かして年収5000万くらいあるけどそこらの東大卒より稼いでるとかなんとか

127: 風吹けば名無し 2022/08/19(金) 01:10:13.99 ID:stsVmfY90
>>122
学歴で見るのも金稼ぐのも同じやんけ
生命力の強さは金稼ぐ能力と比例するわけではないし

133: 風吹けば名無し 2022/08/19(金) 01:11:51.84 ID:zpEGHr6k0
>>127
ようわからんけど、ワイが言うたわけやないし…
ひろゆきの中では勉強出来る=頭が良いとは限らんってことを言いたいんやとは思う

131: 風吹けば名無し 2022/08/19(金) 01:11:06.65 ID:FVawI5Wl0
>>122
💴稼ぐのが大卒の価値なら上やろ
現実的実績で評価しないのは宗教の信仰や

115: 風吹けば名無し 2022/08/19(金) 01:05:56.23 ID:IXnEd0AN0
>>110
効いてて草の見本やな

120: 風吹けば名無し 2022/08/19(金) 01:07:00.62 ID:x6ehcgk50
>>110
大草原

148: 風吹けば名無し 2022/08/19(金) 01:16:36.93 ID:W+8NYEeUM
>>110
この受け入れられなさが馬鹿さ表しとるわな
そればかりに重きを置くのがよくないだけ
1つの指標とすら認められないってひろゆきが侮られて悔しいだけやんけ

認めた上で頭のよさについて語ればいいだけであって、認められないのは頭が悪い

153: 風吹けば名無し 2022/08/19(金) 01:18:32.80 ID:stsVmfY90
>>148
金稼ぐ能力=頭の良さとするのと同じやしな
頭の良さにいろんな指標があるって言いたいなら学歴は認めないとあかん

102: 風吹けば名無し 2022/08/19(金) 01:00:43.21 ID:zpEGHr6k0
これ結構真理ついてると思う

堀江「ひろゆきを真っ当だと思ったことはあまりありません。人を小馬鹿にしてイジることが生き甲斐の人だと思ってます。
俺はやりたいことがあってそれを実現するために反対意見に対して議論するんだけど、ひろゆきはただ人を言い負かすことを楽しむためだけに議論をしたいだけなの。
そこに理念も信念も何もない。ただ論破とかいうゲームをしたいだけ。実際は論破にすらなってないんだけども。
何だったら彼は真反対の意見にも簡単に様変わりする。相手をただ屁理屈で屈服させたいだけだから。相手にするだけ損。」

103: 風吹けば名無し 2022/08/19(金) 01:01:33.37 ID:NsX55ANh0
Youtube見てると
たらこ=議論内容関係なく議論を勝ち負けで判断(議論は勝負)
堀江=議論を知識の品評会、評論会のようなものだと思ってる(議論=知識交換所)

ワイ的にこういう違いがあると思う

105: 風吹けば名無し 2022/08/19(金) 01:02:19.94 ID:34egAG2v0
>>103
せやろ
だからひろゆきは議論で勝つ?なら立場を変えるし適当な嘘もつく

107: 風吹けば名無し 2022/08/19(金) 01:03:47.00 ID:stsVmfY90
>>103
個人的に東大と私立文系の違いが出てると思うわ
知識それ自体に興味ある東大とマウント取りたいだけの私立文系

106: 風吹けば名無し 2022/08/19(金) 01:02:26.06 ID:ToCUdUzs0
大卒と高卒
どう考えてもメスイキよりひろゆきのほうが上や

108: 風吹けば名無し 2022/08/19(金) 01:03:52.37 ID:34egAG2v0
実にならんひろゆきとの話し合いをしたいやつはおらんと思う
そういう避けられ方がひろゆき見てる層にとって賢くて強い存在に見えてる

109: 風吹けば名無し 2022/08/19(金) 01:03:54.36 ID:JDT4ZRJfM
勉強できるのは堀江だろ
堀江はセンター試験の問題でもそれなりの点数取ってたし
ひろゆきは逃げたけど

111: 風吹けば名無し 2022/08/19(金) 01:04:33.60 ID:ToCUdUzs0
>>109
でも高卒だよね

117: 風吹けば名無し 2022/08/19(金) 01:06:30.22 ID:FVawI5Wl0
20年も前の大学入試基準ので語るニキはその年代の🧍かオッサンなら相当洗脳されてるんにゃろうな

118: 風吹けば名無し 2022/08/19(金) 01:06:48.89 ID:1j+Hxwtw0
ホリエモンは感情的やけど間違った知識自体って晒してたっけ?ひろゆきって位置エネルギーがどうとかピュータンがどうとか前提の知識が間違ってること多いけど

119: 風吹けば名無し 2022/08/19(金) 01:06:59.53 ID:34egAG2v0
ひろゆきと堀江どっちが賢いと思うかDD論無しで答えさせる企画見てみたいな
貧困層から富裕層まで割合のデータ化してほしい

121: 風吹けば名無し 2022/08/19(金) 01:07:44.38 ID:eSjSN4A30
ホリエモンは東大卒っていうのもまああるけど、実業家としての嗅覚みたいなのはあるなって思うわ
商魂たくましいとも言うけど

132: 風吹けば名無し 2022/08/19(金) 01:11:20.48 ID:ToCUdUzs0
>>121
高卒定期

123: 風吹けば名無し 2022/08/19(金) 01:08:09.44 ID:W+8NYEeUM
堀江はよくムキになるがまだ論理展開できる方
ひろゆきはヤバすぎる

1 風吹けば名無し 2021/08/13(金) 14:39:59.94 ID:BZVdn5cn0
今まではどんなに不利でも2割の支持層がいたのに…

124: 風吹けば名無し 2022/08/19(金) 01:08:19.95 ID:M5E4WJuBp
ライブドア設立者、東大中退

2ch創設、中央大学卒

丁度天秤均衡保ってそう

125: 風吹けば名無し 2022/08/19(金) 01:08:52.98 ID:/OT1tgw/a
成田祐輔有能そうやな

126: 風吹けば名無し 2022/08/19(金) 01:09:43.17 ID:x6ehcgk50
>>125
アイツの実績って何があるんやろうな

134: 風吹けば名無し 2022/08/19(金) 01:11:56.90 ID:/OT1tgw/a
>>126
アメリカの大学の助教授かなんかやろ?すごい

142: 風吹けば名無し 2022/08/19(金) 01:15:16.11 ID:x6ehcgk50
>>134
肩書が云々で凄いなら苫米地英人の下位互換になるやんけ

141: 風吹けば名無し 2022/08/19(金) 01:14:59.83 ID:42pix17b0
>>125
あいつはレベチや
ひろゆきが同格面してるのに草を禁じ得ない

129: 風吹けば名無し 2022/08/19(金) 01:10:39.91 ID:zpEGHr6k0
ホリエモンが残念なのは公然と暴言吐き捨てるとこやな
支援してくれてる人もたくさんおるやろうに
人としての見本になれんとこやなぁ

130: 風吹けば名無し 2022/08/19(金) 01:10:40.14 ID:+BjzDBMz0
とんねるずやダウンタウン的なお笑いが叩かれる時代になったけど、
人間はそもそも、そうやって「力の強いものが好きだ」っていう原理はどうしてもあるんだよ。
そしてできないやつは、笑ってもいいんだっていう流れがあるんですよ。本質的に。
どこに行ったか。ひろゆき、ホリエモンなんです。ここが直系として、いまいる。
そして彼らが何をやってるかっていうと、学校でだけ強者だったやつが、
社会に出てでっかい組織に入らないと弱者になるってことを知っちゃうんだよ。
どうするかっていうと、イノベーターになるわけだよ。ジョブズなんだよ。
そうやって出て行ったやつらの反乱っていうものが、みんなどっか好きで。
そこに希望をもってるから、とんねるずやダウンタウンに希望をもった人たちは、今、そっち側。

140: 風吹けば名無し 2022/08/19(金) 01:14:59.49 ID:stsVmfY90
>>130
ワイは加藤純一の方へ行ったと思ってるわ
あいつ自身とんねるずみたいな体育会系に憧れてるし

136: 風吹けば名無し 2022/08/19(金) 01:12:43.37 ID:bZKQQrUFd
ひろゆきは有能な怠け者に憧れてるから

147: 風吹けば名無し 2022/08/19(金) 01:16:30.02 ID:NsX55ANh0
>>136
たらこは遅刻癖をなんであんなに開き直るんやろな?
どこの国でも遅刻はよくないことなのに。
何が「遅刻癖がある人は優秀な人が多い!」だよ。自分を慰めてるだけのオ○ニーにしか聞こえん

151: 風吹けば名無し 2022/08/19(金) 01:18:03.82 ID:1j+Hxwtw0
>>147
破天荒な天才キャラを演出しとるんちゃう

156: 風吹けば名無し 2022/08/19(金) 01:19:31.26 ID:W+8NYEeUM
>>147
聞こえんっていうかそういうのでまさに気持ちよくなれるからやろ
歪んどるんや

137: 風吹けば名無し 2022/08/19(金) 01:12:45.43 ID:eSjSN4A30
ひろゆきとホリエモンでは知に対するアティテュードの違いってのは確かにあると思うけど、それを数学できるできないみたいな次元で説明しようとするのは視野狭窄もいいとこだと思う

152: 風吹けば名無し 2022/08/19(金) 01:18:15.08 ID:FVawI5Wl0
>>137
アティテュードてapo や απτμαιのやろうけどカタカナで書いて嫌悪感感じないんか

138: 風吹けば名無し 2022/08/19(金) 01:13:21.97 ID:+BjzDBMz0
実は強者は、お笑いではなく、そっち側に移っちゃったと。
ホリエモン、ひろゆき側に移ってしまったっていうのが、私の読みですね。

139: 風吹けば名無し 2022/08/19(金) 01:14:48.79 ID:ak+bnJmk0
メスエモンが餃子事件を起こす

ひろゆきがフランス爺に大敗北を喫する

メスエモンが山上事件で初動失敗

ひろゆきが統一教会関連ではしゃぐ
 
堀江と西村のターン制バトル

149: 風吹けば名無し 2022/08/19(金) 01:17:35.72 ID:1j+Hxwtw0
>>139
ホリエモンは大衆受けよりも自分の意見とか周りのビジネス仲間を重視するから炎上もわかるけど、ひろゆきがピュータンとかでわざわざ叩かれる側回ったのわからん

157: 風吹けば名無し 2022/08/19(金) 01:19:50.09 ID:42pix17b0
>>149
大好きなフランスを守りたいからしゃーない

159: 風吹けば名無し 2022/08/19(金) 01:20:32.31 ID:ak+bnJmk0
>>149
ヤキが回ったとしか言いようがない

143: 風吹けば名無し 2022/08/19(金) 01:15:18.82 ID:RsoB/taq0
ひろエモンやね

144: 風吹けば名無し 2022/08/19(金) 01:15:44.37 ID:zpEGHr6k0
そもそもひろゆきが何で世に支持されてるのかそこがさっぱり分からん
喋ってる内容もネットで拾った知識をまさにドヤ顔で自分の知識かのように偉そうにのたまうって、それまさにねらーそのものやん
喋り方もイキり方も煽り方もねらーそのもの
ABEMAとかひろゆき起用するしほんま頭おかしいんちゃうか?

150: 風吹けば名無し 2022/08/19(金) 01:17:53.89 ID:x6ehcgk50
>>144
大半の人間はWikipediaすら調べないのにタラコは自分でwiki調べられるんだから凄いやろ

155: 風吹けば名無し 2022/08/19(金) 01:19:22.61 ID:stsVmfY90
>>144
バカ向けに人気
学者相手に屁理屈で倒すさまに自己投影してるやつがいる

145: 風吹けば名無し 2022/08/19(金) 01:16:23.56 ID:eSjSN4A30
誰が言うたか知らんけどダウンタウンとかとんねるずの直系にひろゆきホリエモンは、めちゃくちゃ的外してる気がするなぁ

146: 風吹けば名無し 2022/08/19(金) 01:16:27.37 ID:stsVmfY90
ひろゆき=女=高卒
やと思ってる
学者相手に勝てる俺すごい的なマインド

154: 風吹けば名無し 2022/08/19(金) 01:18:53.82 ID:eJxkut+e0

158: 風吹けば名無し 2022/08/19(金) 01:20:11.85 ID:34egAG2v0
賢いの定義がわからんよな
大衆から賢いと思われる詐欺師的能力→賢い
ならひろゆきの圧勝やんな

160: 風吹けば名無し 2022/08/19(金) 01:20:45.11 ID:U2YiAzGH0
堀江

161: 風吹けば名無し 2022/08/19(金) 01:20:58.14 ID:Hz2Ey6SS0
ホリエモンは頭が悪いってよりも
正式に自民党のサポーターになっただけやな
なんの考えがあるのかはしらん

162: 風吹けば名無し 2022/08/19(金) 01:21:00.31 ID:Zt8j07LD0
全体としてどっちがまともかでいえばホリエモンのほうがまだマシやと思うで