1: 風吹けば名無し 2022/09/05(月) 00:22:17.82 ID:AsXo3TUN0
詐欺師だとはわかっちゃいるがどんなニュースの話題を振られても
海外ではこうだとか調べてないとわからないものが
ハッタリかもしれんけど答えられるやん
海外ではこうだとか調べてないとわからないものが
ハッタリかもしれんけど答えられるやん
引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1662304937/
2: 風吹けば名無し 2022/09/05(月) 00:22:40.91 ID:EfF73R370
西村博之だから
3: 風吹けば名無し 2022/09/05(月) 00:23:09.50 ID:u+E+OrAh0
調べてから言ってるって本人が言ってた
4: 風吹けば名無し 2022/09/05(月) 00:23:11.62 ID:LSuiBM+B0
5: 風吹けば名無し 2022/09/05(月) 00:27:15.18 ID:OzftZv570
>>4
なんか草
なんか草
7: 風吹けば名無し 2022/09/05(月) 00:29:27.77 ID:G+iEnNi10
>>4 論点ずらしだな
なんで液体ができたのかを聞いてるのに
自分が話したいことに誘導してる
なんで液体ができたのかを聞いてるのに
自分が話したいことに誘導してる
10: 風吹けば名無し 2022/09/05(月) 00:30:43.70 ID:Y6Tqm9XP0
>>7
論点もクソもない
そもそも完全に間違っとる
論点もクソもない
そもそも完全に間違っとる
9: 風吹けば名無し 2022/09/05(月) 00:29:49.01 ID:H9AkgUt20
>>4
振られた話題に答えた結果これやからな
これを博識だと言うんなら博識なんだろうな
振られた話題に答えた結果これやからな
これを博識だと言うんなら博識なんだろうな
16: 風吹けば名無し 2022/09/05(月) 00:35:31.12 ID:QMVRw2I40
>>4
えぇ…
えぇ…
19: 風吹けば名無し 2022/09/05(月) 00:37:38.52 ID:djPn+Y3j0
>>4
地殻を知らないんだろうな
地殻を知らないんだろうな
6: 風吹けば名無し 2022/09/05(月) 00:29:11.23 ID:WyOs+lBna
基本的に知識がすっげー薄いよな
8: 風吹けば名無し 2022/09/05(月) 00:29:37.06 ID:xpG+uGEFa
わからんところを適当に嘘で誤魔化しつつ瞬時に話を組み立てられるのは皮肉じゃなく天才やと思う
11: 風吹けば名無し 2022/09/05(月) 00:31:00.06 ID:U3XDQ84X0
ある程度の知的好奇心と記憶力があって基礎教養はあるやろ
その上で普通こうなるよねって理論的に順序立ててるだけ
ワイも職場でそれやってるだけで何でも知ってるってキャラになってる
その上で普通こうなるよねって理論的に順序立ててるだけ
ワイも職場でそれやってるだけで何でも知ってるってキャラになってる
12: 風吹けば名無し 2022/09/05(月) 00:31:29.68 ID:jsKbKRxz0
ワイの専門分野の話してたけど7割くらい嘘だったで結構無理してるんちゃうか
13: 風吹けば名無し 2022/09/05(月) 00:33:35.76 ID:U3XDQ84X0
>>12
ゆーて一般人の大半が知的好奇心とかほぼ皆無なミーハーで
情報の真偽よりパフォーマンスだけ見て評価する印象主義やからな
ゆーて一般人の大半が知的好奇心とかほぼ皆無なミーハーで
情報の真偽よりパフォーマンスだけ見て評価する印象主義やからな
14: 風吹けば名無し 2022/09/05(月) 00:33:59.84 ID:s7+d8BZp0
最初に海は無いだろ
そもそも最初のい地球は無い
つまり海が出来た時がどこかにある
それを答えればいいのに逃げてやがる
そもそも最初のい地球は無い
つまり海が出来た時がどこかにある
それを答えればいいのに逃げてやがる
15: 風吹けば名無し 2022/09/05(月) 00:35:12.52 ID:jzBHzeEI0
実際バカ騙して博識に見せるのもプレッシャー凄いやろな
ボロ出しすぎてもあかんし
ボロ出しすぎてもあかんし
17: 風吹けば名無し 2022/09/05(月) 00:35:44.05 ID:asiLBXjG0
多分めちゃくちゃ知能高いから
ちょっとかじっただけで全部分かっちゃうんだろうな
ちょっとかじっただけで全部分かっちゃうんだろうな
18: 風吹けば名無し 2022/09/05(月) 00:37:04.06 ID:24jI3Fxi0
なんjにはアホしかおらんのか…
20: 風吹けば名無し 2022/09/05(月) 00:38:20.05 ID:QMVRw2I40
ひろゆきといい岡田斗司夫といいやっぱり低学歴って自分の無知を認められずに適当なこと言っちゃう醜さが出ちゃうんだよなぁ
高学歴の成田はわからんことはわからんと正直に言うし
高学歴の成田はわからんことはわからんと正直に言うし
21: 風吹けば名無し 2022/09/05(月) 00:38:35.57 ID:s3IpgZZs0
話してる最中にググってるって言ってたで
22: 風吹けば名無し 2022/09/05(月) 00:39:33.39 ID:6IltjDGL0
>>21
あのたらこたまにそうしてた方がマシだったレベルの回答出てきたりするのなんなん
あのたらこたまにそうしてた方がマシだったレベルの回答出てきたりするのなんなん
23: 風吹けば名無し 2022/09/05(月) 00:42:01.23 ID:jsKbKRxz0
タラコはまだいいとして岡田斗司夫って勝手に他人の作品を作者目線で代弁しちゃうイメージしかない害悪やん
24: 風吹けば名無し 2022/09/05(月) 00:42:12.54 ID:j/fUobUOd
火球→①→海球→②→地球
の順なのは定説ではある
が、この説を前提に説明するのであれば①の部分が説明できないとダメ
の順なのは定説ではある
が、この説を前提に説明するのであれば①の部分が説明できないとダメ