1: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 00:38:35.24 ID:Tomt+IWI0
知名度あってまともな人材が自民党に一人もいない模様
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1662910715/
2: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 00:38:51.35 ID:0j7WsIwQ0
安倍
3: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 00:38:55.65 ID:YHTw/dg1M
いや小泉とかおるやろ
286: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 01:34:53.91 ID:uCISzjQ2d
>>197 >>3
非常にしつこい
あなた達は、あなた達はですね、非常にしつこいと、いわば飽き飽きするようなものでありまして、
いいですか、私に、私にですよ、殺されるということは、まさに災害、災害に遭うことといわば同じことでありましてですね、
亡くなられた方々というのは、これはもう生き返らせることはできないわけであります
あなた達はですね、そのようなことに、そのようなことに拘るのではなくですね、労働をですね、
労働を通じて経済をですね、しっかりと、回していただきたいと、思うわけでありまして、
あなた達がですね、そのようにしないということは、これはどういうことかと申しますれば、いわばまさに異常者、と、いう他ないわけであります
私はですね、このような異常者の相手にですね、これは非常に、疲れ切ってしまっていると、もう終わりにさせていただきたいと、そういうわけでございます。
4: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 00:39:03.12 ID:NCYvDtLCM
安倍晋三
5: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 00:39:17.06 ID:aY6lEtMZ0
河野か?
6: それでも動く名無し アドセンスクリックお願いします 2022/09/12(月) 00:39:23.23 ID:R3AGtHc10
「次」こと竹中平蔵
7: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 00:39:48.35 ID:vk/AdDfn0
安倍晋三
8: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 00:39:50.79 ID:Witt9ho50
岸田総理 次
9: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 00:39:54.55 ID:/GccodGNM
羽牛田でええやろ、安倍晋三の後継者だし
10: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 00:40:02.26 ID:LO/oab9a0
まあ安部やろな
11: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 00:40:19.21 ID:N2w7NHdQr
茂木
12: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 00:40:26.34 ID:/GccodGNM
あと顔ブツブツで有名な人おったよな
13: それでも動く名無し 転載ダメを消してはダメ改変もダメ 2022/09/12(月) 00:40:36.02 ID:moZGxkzV0
総理がまともだった頃あるのかよ
14: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 00:40:59.91 ID:Ow0pYL4V0
安倍晋三
15: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 00:41:24.55 ID:fcK7tOOA0
聖帝がおる😤
16: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 00:41:24.90 ID:f79kTmIfM
岸田といい勝負してた高市
18: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 00:41:56.11 ID:l5G9SycWa
>>16
建てられる奴おらんやろ
17: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 00:41:54.00 ID:HewDF9uB0
ゲリザベス
19: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 00:42:25.26 ID:kX/079CLa
石田茂
20: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 00:42:27.82 ID:OxNq2YQ00
マジな話をすると菅2回目があるぞ
虎視眈々と狙ってる
25: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 00:43:19.01 ID:Witt9ho50
>>20
絶対もうやりたくないやろ
55: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 00:48:09.77 ID:OxNq2YQ00
>>25
それは二階次第やな
あそこと関係悪くなって求心力低下したし、後ろ盾のない負け戦はしないタイプではある
21: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 00:42:37.93 ID:544CqXvsr
もう割とマジで有名人とかでよくねえか
75: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 00:51:15.41 ID:Tomt+IWI0
>>21 政治家以外から選ぶと西村博之になるけどええんか?
総理になって欲しい人ランキング
206: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 01:16:47.33 ID:cNMbvSnGa
>>75
安倍晋三その枠におるんかよ
282: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 01:33:53.60 ID:vrxYlgMi0
>>75
ハリウッドザコシショウで草
349: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 02:02:28.30 ID:DLyZy7v20
>>282
尿道外交やな
287: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 01:35:06.26 ID:L+SRz/600
>>75
これ調査対象10代やろ
304: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 01:39:46.92 ID:VqVDyW/xM
>>75
総理大臣 松本人志
外務大臣 ハリウッドザコシショウ
野田クリスタル
311: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 01:41:37.05 ID:AMkNsf4r0
>>75
ザコシがG7出席したら半分侮辱罪やろ
532: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 03:31:50.01 ID:Gv2Vw94kr
>>311
笑ったヤツ退任やろな
314: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 01:42:15.99 ID:VqVDyW/xM
>>75 今の内閣よりは良さそうやん
総理大臣 松本人志
外務大臣 ハリウッドザコシショウ
経産大臣 野田クリスタル
厚生大臣 マツコ・デラックス
法務大臣 ひろゆき
農水大臣 ムロツヨシ
文科大臣 HIKAKIN
環境大臣 安倍晋三
634: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 05:16:15.69 ID:7LO5AHMO0
>>75
なにこれ
小学生にアンケートとったんか?
638: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 05:23:34.56 ID:1NNtnDgVa
>>75
チンポピアノが大統領なって支持率80%オーバーの国もあるんやし我が国もハリウッドザコシショウ総理大臣で対抗するべきやろ
641: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 05:26:39.09 ID:acMa7YjN0
>>638
戦争開始前の支持率20%やったが
22: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 00:42:58.39 ID:MJfWK7Szd
山上
23: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 00:43:05.59 ID:AMkNsf4r0
安倍が天国から出馬表明するぞ
30: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 00:44:17.08 ID:EbrLecDi0
>>23
死んでからも忖度されてて草
24: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 00:43:16.23 ID:Ym1VjkMk0
安倍晋三の意思を継ぐものはいないのか
26: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 00:43:25.73 ID:f79kTmIfM
>>24
高市
27: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 00:44:00.74 ID:WgyWf7YC0
茂木やろ
28: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 00:44:10.89 ID:iD3bkOAM0
茂木”トリセツ”敏充さん
29: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 00:44:12.32 ID:bEjdTALHM
小泉進次郎
31: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 00:44:17.27 ID:ey4snotTa
茂木はトラスとの2ショット見てチビなのがバレたからなあ
首相は最低でも175cm以上はほしいな
32: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 00:44:45.06 ID:AMkNsf4r0
>>31
福田達夫だな
689: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 06:16:33.03 ID:Yvu8nkier
>>32
むしろ康夫を引っ張ってくるべきでは?
296: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 01:38:02.46 ID:wok0EzoO0
>>31
茂木身長何センチなんやろ
33: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 00:44:50.48 ID:Iv5oRalO0
萩生田あかんか?
聖帝の正当後継者なんやが
34: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 00:44:51.41 ID:Itgi+rTr0
安倍カルト 高市
次の人どうぞ 河野
夫が暴力団 野田聖子
こいつらがおるやん
38: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 00:45:41.90 ID:iD3bkOAM0
>>34
人材豊富やな
35: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 00:44:51.55 ID:Bha0+BRD0
林
36: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 00:45:02.52 ID:zDvUE1irM
菅再登板でいい
安倍より仕事したぞあいつ
447: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 02:42:22.51 ID:djJ2JUqf0
>>36
壺の差配してた疑い出てきたよ
37: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 00:45:03.38 ID:dSF5itmp0
勝手に殺すな
39: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 00:45:58.10 ID:ey4snotTa
どうせもうすぐ死ぬんやし超法規的に半年だけでいいので猪木さん首相にしてほしいわ
79: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 00:51:56.75 ID:+NWrJNovM
>>39
プロレスラーやと馳が割といいライン食い込んでるな
10年後はあるかもしれん
40: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 00:46:01.18 ID:b/RkfHon0
河野
41: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 00:46:12.51 ID:jQKeRVf80
高市でどこまで右に振りきれるか見てみたい
62: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 00:48:55.04 ID:sVgXPUXB0
>>41
見たくないよ
死ねよネトウヨ
72: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 00:50:27.72 ID:wQ8HlWmN0
77: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 00:51:37.86 ID:q3oXgySHa
>>72
壺が沸いてきたぞ~
ゴキブリネトウヨは挟んで捨てろ~wwwww
85: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 00:52:48.69 ID:wQ8HlWmN0
>>77
ゴキブリチョンモ左翼が発狂しだして草
83: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 00:52:14.31 ID:sVgXPUXB0
>>72
なんでレスしてんの?
構って欲しいの?
やだよお前ネトウヨで臭いし
111: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 00:57:43.53 ID:glaceRKz0
>>83
かまってるやん
64: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 00:49:15.94 ID:Da4a56eWa
>>41
見たくないです。高市は刑務所に入ってろ
69: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 00:50:07.61 ID:q3oXgySHa
>>41
どさくさで一番クソな奴あげるなよ
不快や
86: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 00:52:49.92 ID:QVKPFbifM
>>41
正直名前も見たくない
いずつこやドS友美と同じ部類の人間や
640: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 05:25:43.72 ID:FZOWodFI0
>>41
壺🏺
42: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 00:46:18.40 ID:a3QKcS420
元々自民党に人材なんていないし誰でもええやろ
43: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 00:46:20.56 ID:3Wy705RK0
麻生でええやろ
国民的人気あるし
44: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 00:46:24.42 ID:zWV0NwcM0
もう政治家誰も総理大臣やりたく無いやろ
45: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 00:46:27.31 ID:ky2ZQVeQ0
萩生田とか茂木がやるはずだったのに
晋さんどうして😭
46: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 00:46:28.29 ID:x4Fm+FksM
麻生はどうなん?
47: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 00:46:57.62 ID:Xm+kdRkJa
敗戦処理の麻生やろ
なお爆発炎上する模様
48: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 00:47:03.00 ID:ey4snotTa
5年後の日本はれいわと参政党の二大政党制になってても驚かない
49: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 00:47:15.40 ID:J3Ltyfti0
統一と繋がりが無くて知名度が高い政治家
小泉進次郎
56: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 00:48:11.52 ID:ky2ZQVeQ0
>>49
統一とのつながりないと総理になれんよ
投票するやつら壺やで
50: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 00:47:20.11 ID:fH7ddyea0
次があるなら安倍があんな長くやらんわな
51: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 00:47:25.50 ID:/sjhMtGDr
麻生がやって自公政権にとどめを刺してほしいところ
52: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 00:47:45.77 ID:T7X3V0OO0
清和会は絶対NG
まあ林か茂木やろな
53: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 00:47:52.26 ID:A80vCOU50
岸田だって言うほど世間的にはなかったろ
54: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 00:47:54.15 ID:ddTWpAEZ0
ドナルドトランプ日本に帰化させて首相にしようや
57: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 00:48:23.27 ID:iINRG+LaH
岸田に命令してるやつにしてもらおうや
58: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 00:48:24.99 ID:P1XvV2KD0
茂木も福田も党内の支持欲しいからって最初謎ムーブしてたけど、結局自民自身の信頼を壊した
河野は張り切ってるけどなんかやだな
再評価高まってる菅じゃないんかな
岸田は無理もう林に代われ
71: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 00:50:16.35 ID:A80vCOU50
>>58
読売NHK批判してたのにほんとだったのに謝らんで間違いをたださんのは日本人や
59: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 00:48:26.09 ID:k49pEm25M
杉本裕太郎やろ
60: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 00:48:41.92 ID:ey4snotTa
茂木みたいな異常に頭がいい奴は馬鹿な国民の気持ちが分からないからダメやろ
61: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 00:48:45.57 ID:t7QTwzO/0
林でいいよ
知性がなくて宗教しか取り柄のないやつはノーセンキュー
63: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 00:48:59.09 ID:Bha0+BRD0
高市って安倍のお気に入りだったから候補になれたにすぎず
安倍亡き今担ぐやつはいない
65: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 00:49:26.43 ID:CQq1Oqhr0
河野太郎までやな
66: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 00:50:04.48 ID:+SO8PuHG0
次も自民なの前提なんやな
74: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 00:51:05.34 ID:P1XvV2KD0
>>66
立民今回は頑張ってると思うよ
でも政権は無理やろな
次は自民をとにかく減らす
公明の影響力大きくして創価婦人部に見張らせとけばええ
67: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 00:50:04.52 ID:+f082Ltp0
嫌儲がスクリプトに荒らされてる
68: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 00:50:06.84 ID:P1XvV2KD0
少なくとも清和会はあと2回くらいは無理だろ
野田聖子がヤクザの旦那じゃなければ全力応援なのになぁ
70: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 00:50:16.12 ID:OxNq2YQ00
麻生は割と引退考えてるからやらんでしょ
自分の後継者に必死
73: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 00:50:46.61 ID:zNZN7n4I0
お前らの方がええ総理なれるわ
つまり知名度なんか何の役にも立たん
76: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 00:51:21.17 ID:J3Ltyfti0
他にも統一と繋がりがなさそうで知名度高いのいたわ
今井絵理子
78: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 00:51:45.72 ID:HGesYAtu0
日本も大統領制にしてみないか?
80: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 00:52:02.84 ID:Iv5oRalO0
間を取って、西村でどうや
灘卒→東大の俊英や😁
89: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 00:53:04.43 ID:P1XvV2KD0
>>80
清和会から出せるわけないだろ
96: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 00:54:51.31 ID:agnWKPIqp
>>80
西村ってなんか平気で金融に圧力かけるとか言って叩かれてた奴?
99: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 00:55:41.22 ID:OxNq2YQ00
>>80
西村は賄賂とか不祥事多いから絶対掘り返される
同じことはドリルの小渕優子にもいえる
不祥事祭りだから茂木が長になれたくらい経世会は人材いないけどそれに匹敵するくらい清和会もゴミの集まり
163: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 01:06:25.69 ID:AneosIOl0
>>80
ひろゆきか?
81: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 00:52:03.19 ID:AvhYYw790
安倍の次はすぐ見つかったのになあ…
82: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 00:52:07.81 ID:7ok56vlm0
今総理になったら安倍と統一と岸田と国葬の全ての尻ぬぐう必要出てくるから
仮に総理に相応しい男がいて打診しても拒否されるやろ
84: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 00:52:45.89 ID:dS6C/SBi0
茂木がなって火に油注いで欲しいわ
91: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 00:53:39.50 ID:QVKPFbifM
>>84
茂木って統一ではないんやろ?
案外良さそうやん
98: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 00:55:38.87 ID:P1XvV2KD0
>>91
自民絶対悪くないおじさんはNG
点検にこだわってたのも謎やわ
頭ええから文言にこだわりあるんかもしれんけど国民感情理解できなさそう
87: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 00:52:53.03 ID:k49pEm25M
小池百合子の可能性はないん?
88: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 00:52:56.03 ID:gopY7y3d0
河野
90: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 00:53:15.58 ID:TR1bNy/Ja
岸田政権って安倍政権並みに長期になる予想あったけどここまで統一とかで荒れると意外と短命だったりするんかな
95: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 00:54:33.46 ID:P1XvV2KD0
>>90
こんな展開誰も予想してなかったなー
まぁ自業自得だからね
97: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 00:55:14.09 ID:OA4UZqubr
>>90 統一地方選次第やろか
総裁選後の国政選挙で岸田では勝てないって意見が大勢になったら、総裁選で負けそう
102: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 00:56:14.57 ID:P1XvV2KD0
>>97
普通にダメやろなー
菅もそれで降りたし
菅は仕事はしてたのにな
107: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 00:56:54.61 ID:5hck7SfZ0
>>97
統一地方選って名称変えそうやな
92: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 00:53:50.80 ID:P1XvV2KD0
清和会がダメなのでもちろん高市もダメです
93: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 00:54:15.11 ID:lheTCBdwM
今の雰囲気って自民から民主に政権交代する前の雰囲気に似てるよな
94: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 00:54:28.61 ID:mACt5hPG0
ガースーやろ
岸田政権で相対的に評価高まってるし。
まあなったらなったでロボになるんだろうけど
104: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 00:56:34.67 ID:TR1bNy/Ja
>>94
官房長官で話せる奴引かなきゃ一年で終わりやな
166: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 01:07:59.23 ID:ScQoCf2W0
>>94
本人にやる気ゼロな気するが
100: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 00:56:03.67 ID:T7X3V0OO0
菅は実務はいいけど次なってもまた尻拭いになるからなあ
もう無能の尻拭いは懲り懲りやろうから次の首相は狙わないやろな
106: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 00:56:51.72 ID:P1XvV2KD0
>>100
なれる時になっとけって感じやと思うけど、もう経験者だもんなー
101: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 00:56:09.20 ID:1e+nC5dP0
安倍晋三
103: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 00:56:32.10 ID:ZUibfkP+0
ゴミしかおらん
進次郎がマシに見えてくるレベルや頭おかしなるで
105: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 00:56:51.41 ID:Z1qAr6jY0
石破…
114: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 00:57:57.36 ID:UyWklNOD0
>>105
統一とズブズブでワロタわ
そういうのは隙がないと思ってたのに
108: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 00:57:17.04 ID:TR1bNy/Ja
茂木は頭はええんやけど頭ええ奴にありがちなADHD感強いのがね…
109: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 00:57:20.45 ID:YW7qvtZj0
進次郎も福田も今は時期が悪くてやりたくないからクソムーブしてるやろ
116: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 00:58:07.82 ID:P1XvV2KD0
>>109
進次郎はいつものことだろ
福田は清和会の支持欲しいだけやろ
110: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 00:57:32.41 ID:P1XvV2KD0
そういえば石破再登板はもうない?
阿部ちゃんおらんし石破で全然ええんやけども
113: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 00:57:52.10 ID:+51At3Vqd
>>110
推薦人すら集まらないやろ
120: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 00:58:51.17 ID:P1XvV2KD0
>>113
ワイ区の山下たかしが未だに石破派に居て泣けるんだ😭
133: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 01:00:44.33 ID:OA4UZqubr
>>110
安倍が居たらノーチャンスだったけど、大穴ぐらいにはなったイメージ
後は石破を毛嫌いしている麻生が脱落するまで仲間を増やしつつじっとしていられるかやな
149: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 01:04:06.95 ID:P1XvV2KD0
>>133
一つ不思議なのは、統一教会ってほとんど党員なってるよな?
清和会応援せずに石破が党員票で大勝してるのはなんなんやろか
161: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 01:06:12.06 ID:OA4UZqubr
>>149
安倍嫌いな自民党員は結構おるで
112: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 00:57:44.29 ID:lheTCBdwM
政権交代近い気がするけど野党が分散しすぎてて無理そう
115: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 00:57:58.94 ID:5hck7SfZ0
菅か河野にして官房長官進次郎にしてくれたら毎日盛り上がりそう
117: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 00:58:08.53 ID:8251auJU0
茂木になったら失言しまくりそう
121: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 00:59:21.00 ID:P1XvV2KD0
>>117
正しいこと言ってるつもりが叩かれまくって、逆ギレしてそうやわ
148: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 01:03:59.53 ID:rWimvNzc0
>>117
共産党小池から自民と統一教会との関係責められた時に、共産党も極左との関係ガーとか言い出して叩かれたぞ
118: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 00:58:18.34 ID:iuYDN9840
ガースーって河野推してたし麻生派だしで普通に河野やろ
119: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 00:58:20.70 ID:GNXLrqJb0
安倍「意味のない国葬だよ(地獄から復活する)」
122: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 00:59:31.97 ID:j52+b5Cfp
菅ってガッツリ壺やろあいつ
130: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 01:00:32.38 ID:/MQ3PRKQr
>>122
あんまり表には出てきてないよな
暗躍はうまい
123: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 00:59:38.42 ID:3Wy705RK0
森喜朗再登板やで
132: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 01:00:33.67 ID:5hck7SfZ0
>>123
こっから安倍晋三超えの任期したら国立競技場で国葬してもらえるやろな
138: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 01:01:55.41 ID:TR1bNy/Ja
>>132
あと7年もやるのか…
124: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 00:59:47.53 ID:vWakJZaN0
安倍の「次」は?
125: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 00:59:54.18 ID:mACt5hPG0
でも本当にじゃあ岸田辞めるんだったら誰やるんだよ、で名前上がるのが安倍政権で要職にいたやつなんだから結局安倍さんの亡霊を振り切れてないんだよな
126: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 01:00:00.89 ID:ONst7dfV0
ワイがおるで
127: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 01:00:01.25 ID:/MQ3PRKQr
菅がやる気だしてるとかなんとか
128: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 01:00:07.72 ID:GNXLrqJb0
麻生再登板で政権交代しようや
129: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 01:00:10.17 ID:k49pEm25M
二階俊博も一回総理やって欲しいな
131: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 01:00:33.32 ID:0IoHwNS30
誰もいないから安倍が独裁出来たんだろうな
134: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 01:00:53.41 ID:XWqY0jSW0
安倍が存命だとして岸田の次安倍再々登板って結構ガチであり得たんか?
142: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 01:03:07.21 ID:T7X3V0OO0
>>134
割とマジであったと思う
いまでこそ清和会は壺の巣窟っていうイメージだけど自民党の中でも最大勢力やし選挙は強いからなアイツ
143: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 01:03:07.99 ID:OxNq2YQ00
>>134
高市また推すガイジムーブしてたと思う
162: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 01:06:21.34 ID:GNXLrqJb0
>>134
それこそ死なずに復帰してたら神格化されてそのまま第三次安倍政権あったやろなぁ
山上はよく仕留めたわ
167: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 01:08:09.15 ID:AMkNsf4r0
>>134
周りは3度目推してきてたし森もやる気あったとか言ってたけど流石に3度目はなかったと思うわ
派閥の長やってキングメーカーやる喜びに目覚めてたっぽいし
190: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 01:13:33.59 ID:kZ3BRT550
>>167
岸田の次がもうおらんし
やってくれって言われたらやるやろ
安倍はなんでも引き受ける尻軽や
135: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 01:01:02.04 ID:k49pEm25M
政権交代実現させるために
森→麻生→二階の3連コンボで自民党を弱体化させてくれ
136: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 01:01:21.40 ID:229FUFN40
バーチャル安倍晋三
137: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 01:01:28.19 ID:TR1bNy/Ja
前回の総裁選の麻生の反応的に河野は性格とか官僚への態度から総裁には向いてないって麻生は思ってるんやないかな、改革とかは割と賛同してそうやしそれなりの地位には着かせたいんやろうが
139: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 01:02:12.83 ID:Ka/9Jhgk0
太郎がいるじゃん!
140: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 01:02:32.06 ID:3Wy705RK0
麻生は河野が総理になると派閥内の自分の存在感が危うくなるから反対してるだけ
財前に嫉妬してる東教授状態
141: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 01:02:51.61 ID:l1t/cl+g0
AIに任せてみようや
144: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 01:03:15.92 ID:tMIQQkof0
ここで女起用はありそうやなホンマ
145: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 01:03:16.47 ID:mtKjxyPxa
矢野でええわ
日本には予祝が必要
146: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 01:03:17.70 ID:RhTTUzPe0
河野太郎でよくないか
バックに怪しい団体もほとんどないぞ
151: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 01:04:12.19 ID:acMa7YjN0
>>146
党内で人気ないやろ
169: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 01:08:24.85 ID:ky2ZQVeQ0
>>146
壺議員から嫌われとるから無理や
147: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 01:03:40.01 ID:gJTKK8eCa
韓鶴子でええやろ
初の女性総理大臣や
150: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 01:04:09.05 ID:eALyDvqJ0
菅でいいよ
批判浴びながらもワクチン整備したし、携帯料金も下げた
不妊治療の保険適用でまんさんからの支持が地味に多い
158: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 01:05:50.16 ID:5hck7SfZ0
>>150
総理というよりやっぱり実務者がええと思うんよ菅や河野は
菅は喋ってる時の絵面で損しすぎる
152: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 01:04:22.89 ID:KU4lUEk3M
153: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 01:04:34.18 ID:Y+INAkKda
ネトウヨが大好きな青山繁晴大先生がいるだろ
156: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 01:05:36.89 ID:P1XvV2KD0
>>153
草
あいつ今どんなポジなんやろな
159: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 01:06:02.09 ID:TR1bNy/Ja
>>153
あの人参議院やしチャンスないやろ
154: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 01:05:11.99 ID:2ZwYNcys0
河野太郎でよくない?
左翼の山本太郎とも親交あったしネトウヨからも人気ある
155: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 01:05:34.96 ID:kmY5Sj8LM
もうイチローでええやろ
157: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 01:05:42.01 ID:AMkNsf4r0
河野も総裁目指すならよくも悪くもある程度バランスとるやろな
結局麻生が健在なら大きく変わらんと思うわ
160: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 01:06:08.81 ID:a7esI+1e0
もう思い切って杉田水脈先生を総理にして日本を無茶苦茶にしちゃおう
164: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 01:06:49.75 ID:3Wy705RK0
加藤勝信やろ
165: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 01:07:45.51 ID:9UY0rdMhM
御法川信英 衆議院議員
穴見陽一 衆議院議員(当時)
武田良太 衆議院議員
韓鶴子 マザー🏺ムーン
香田洋二 自衛隊元海将
大野功統 元防衛庁長官 元衆議院議員
?
岡下昌平 衆議院議員(当時
pbs.twimg.com/media/FcXS6_PaUAETmVS.jpg
この中から選んでええで
てか自衛隊とズブズブなの怖すぎ
183: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 01:11:59.05 ID:Xazbvo2QM
>>165
海将ってそんな偉いの?
三大将より下やろ?
475: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 02:55:52.54 ID:xmoJk0L/0
>>165
菅二階の会合に武田良太がとか少し前に聞いたから
今後推されるのかと思ってたが…
497: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 03:05:51.73 ID:coMrgTK+0
>>165 マザームーン山本が防衛副大臣だった時の防衛大臣である小野寺も入れてあげて
168: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 01:08:24.65 ID:OxNq2YQ00
世耕とか参院じゃなけりゃクッソチャンスだったのにな
まあワイは近大もこいつも嫌いやから嬉しいけど
170: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 01:08:43.38 ID:AMJkAzJx0
宏池会の林芳正
平成研の茂木敏充
志公会の河野太郎
三択やろうね
177: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 01:10:40.70 ID:ky2ZQVeQ0
>>170
茂木は高圧的な態度で嫌われるから向いてない
179: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 01:11:21.33 ID:OxNq2YQ00
>>170
河野じゃなくて多分菅
二階は茂木支援、清和会が菅支援で菅総理かな
多分当たってるよ
171: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 01:08:46.70 ID:mtKjxyPxa
小石河+二階+石破で進次郎総理誕生や
172: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 01:09:08.58 ID:NPU4f+uD0
もう自民党が終わりだよ
自民党が与党である限り日本に未来はない
173: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 01:09:34.28 ID:WjZH0J3A0
紀藤弁護士
174: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 01:09:45.99 ID:mACt5hPG0
茂木はさすがに岸田の直後は無理やろ。
失言が多すぎて火に油
175: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 01:10:17.38 ID:mtKjxyPxa
誰がなろうと日本の政策はアメリカが決めてんだからCIA長官が兼任でええやろ
176: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 01:10:31.35 ID:f3+ef1a40
河野は歯切れ良いと見せかけて痛いツッコミ受けると口ごもって逆ギレしだすから結局何も変わらなそう
178: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 01:11:04.79 ID:3Wy705RK0
橋下みたいな攻撃を攻撃で返すタイプが向いてる
180: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 01:11:41.95 ID:L+SRz/600
1番いいパターンは、
自民の「反壺勢力」が政権維持しつつ、
バランスよく野党が入ってくることやろね
特に共産、社民あたりが増えるとバランス良い
186: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 01:12:38.42 ID:ky2ZQVeQ0
>>180
自民の半分以上が壺やから無理や
191: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 01:13:45.72 ID:NPU4f+uD0
>>180
今の状態見てもまだ自民が与党がいいとかどんだけ洗脳されてんねん
196: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 01:14:28.23 ID:P509v44ta
>>191
でも野党は🏺+ガイジ組み合わせやで
205: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 01:16:34.35 ID:NPU4f+uD0
>>196
カルト抜きにしても国民舐め腐って死ぬほど汚職して円安その他諸々で日本ボロボロにしてる党とか一番のゴミやろ
野党時代も足引っ張ることしかしてないし正直野党としても置いておきたくない
213: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 01:18:12.04 ID:kZ3BRT550
>>205
震災復興関係で審議拒否してたの許されんよな
五輪批判とはレベルが数段違う
225: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 01:21:35.66 ID:9Gq97V8Ua
>>205
震災数ヶ月後に内閣不信任案出してるし、谷垣入閣拒否もしてるしこれ民主党がやってたら未だに壺頭が文句言ってるレベルのことしてるからなw
236: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 01:23:17.72 ID:kZ3BRT550
>>225
洒落にならんカスよな
復興遅らせることで民主党は殺せたけど
どんだけの国民が割食ったことか
222: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 01:20:14.64 ID:GNXLrqJb0
>>196
国会エアプやん
野党より自民のがガイジやぞ
200: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 01:15:52.32 ID:L+SRz/600
>>191 逆に政権任せられる政党あるか??
段階的に考えるべきやろ
まずは自民政権維持しつつ弱体化、
野党に力付けてもらってから政権交代や。
まずは河野太郎だの林芳正だのでええで
207: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 01:17:00.89 ID:P1XvV2KD0
>>200
林は勿体無い
とりあえず菅再登板でええやろ
215: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 01:18:34.28 ID:229FUFN40
>>180
そういう意味では岸田にもうちょっと党内での力ありゃええのにって思っちゃうわ
国葬に関しては外交だとか貢献度とか言われてるけどあれも党内政治みたいなもんやろ
立ち場が弱すぎる
227: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 01:21:55.34 ID:AMkNsf4r0
>>215 森が総理時代とキングメーカー時代に自民党をおかしくしたせいで自民党は清和会でないと中間管理職的な立ち位置で政権運営しなきゃ政府が回らない状態になったからな
たとえ茂木になっても河野になっても清和を切り崩さないと派閥の論理で結局今と変わらん
232: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 01:22:24.32 ID:L+SRz/600
>>215
現実壺抑えるほどの力もないし
率先して安倍を弔おうとした姿勢を崩せなかったチキンやからもう無理や
181: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 01:11:49.71 ID:229FUFN40
安倍ってオリンピックとコロナをガースーに押しつけて、岸田に政権取られてから活発に保守層煽ってた印象
こいつまさかマジでまた政権取る気か?って思ってたわ
182: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 01:11:55.97 ID:aWEhqGxY0
河野というやる気の塊
どんだけ足引っ張られるんだろう
184: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 01:12:09.29 ID:KoK0EuSxd
高市が壺関係ないってのがほんまなのか知りたいわ
壺関係なくてあれならまじもンの狂人やろ
198: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 01:14:57.03 ID:ky2ZQVeQ0
>>184
どうみても壺やろ
257: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 01:29:03.08 ID:wQ8HlWmN0
>>184
いまだにそんなこと言ってんの糖質チョンモ爺だけだぞ
それで黒なら立憲なんて幹部が軒並み壺で志位なんか完全アウトだからな
185: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 01:12:10.46 ID:db9L1ees0
竹中平蔵 次 って次期総理のことじゃないの?🤔
187: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 01:12:48.29 ID:cNN9PAwE0
河野だろう
壺から叩かれるだろうけど一番マシやと思う
188: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 01:13:02.20 ID:XqjIpOfU0
本命河野対抗林大穴石破ってとこやろな
189: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 01:13:09.90 ID:+1zdBqBnr
早くアメリカの州にしてほしい
192: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 01:13:51.12 ID:7qPG0gvId
ガースーがいちばんまともやったね
193: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 01:13:57.92 ID:AMkNsf4r0
政局起こしてきそうなやつらが軒並み🏺やから内閣支持率は落ちてるのに岸田への権力が集中してるのがあまり前例のないことだから歪やわ
194: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 01:14:15.00 ID:h5bk6o/Rr
次期総裁有力度
高 林 茂木
中 萩生田 河野
低 加藤 西村 (世耕)
ワンチャン 高市 小泉
ってとこか?
195: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 01:14:23.45 ID:L+SRz/600
国民が政治に無関心で、
優秀な人間を政治家として育ててこなかった結果がこれや
地方議会はもっとひどい
クラスでも真ん中より下の成績のやつが議員やってる国とか終わりすぎやろ
197: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 01:14:32.60 ID:G38qw4mH0
もう一回だけ安倍ちゃんに任せてみないか?
三度目の正直や
199: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 01:15:51.55 ID:AMJkAzJx0
210: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 01:17:32.63 ID:db9L1ees0
>>199
これに勝ったフトシは元気してるんかな
263: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 01:30:25.02 ID:0gVjVAZW0
>>199
甘利🌹ほんとすき
386: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 02:17:02.20 ID:nb8p+VPR0
>>199
この顔でナルシストなのやばくね
438: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 02:37:06.40 ID:COF/PcDh0
>>386
ナルシストやからこの顔でこのポーズできるんや
649: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 05:39:53.07 ID:RgoPBJUr0
>>199
ナルシストアーモンド
201: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 01:15:53.06 ID:KDPZLYl+M
菅じゃダメなん?
携帯回線3バカ糞カルテル共に圧力かけて国民生活に直結する月々のスマホ代下げるとかいう2000年代以降で唯一とも言える大功績あるやん
211: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 01:17:39.92 ID:ky2ZQVeQ0
>>201
菅に変えたところで壺に潰されるだけや
まず選挙で壺を落としてからやないと
202: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 01:16:12.28 ID:11aQTWoYa
総選挙敗北。過半数割れして維新から新総理が選ばれるよ
村山富市パターン
209: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 01:17:10.97 ID:B+Acj3zR0
>>202
足立になるけどええか?
219: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 01:19:43.41 ID:OxNq2YQ00
>>202
維新から選ばれるくらいなら菅やろ
維新とズブズブだし
203: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 01:16:13.79 ID:cNN9PAwE0
麻生が自ら出てくる路線はねーの?
今の自民党って実質こいつがトップだろ
208: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 01:17:01.54 ID:kZ3BRT550
>>203
地盤の盤石さはともかく全国的な好感度カスやから無理やろ
212: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 01:18:04.03 ID:AMkNsf4r0
>>203
元総理の派閥の長老が1番偉いし動きやすいからわざわざやらんと思う
昔からガチのナンバーワンは総理大臣じゃないからな
216: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 01:19:01.71 ID:P1XvV2KD0
>>212
ポスト麻生って誰になるんやろな
228: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 01:22:02.81 ID:OxNq2YQ00
>>216
ちょっと前まで甘利だった
麻生は鈴木俊一を推してるが党の若いのは河野を支持してるし果たして…っ感じ
237: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 01:23:21.54 ID:NJUaHiL5r
>>216
鈴木と河野で分裂しそう
宏池会は分裂の歴史や
244: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 01:24:50.94 ID:P1XvV2KD0
>>237
鈴木なんてあんな存在感ないのに総理目指してるんか?
河野がええとは言わんけど、総理なるやつには欲くらい持ってて欲しいわ
252: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 01:28:12.51 ID:NJUaHiL5r
>>244
鈴木は麻生の傀儡や
麻生が先にいなくなったら河野一本でまとまると思う
241: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 01:24:13.21 ID:AMkNsf4r0
>>216
政治家としてのキャリア的に志公会の次の会長は鈴木か甘利なんやろけど麻生ほど幅効かせるのは無理やろな
246: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 01:25:23.10 ID:P1XvV2KD0
>>241
甘利は落ちたのが痛すぎるね
次復活できたらまた変わるんかな?
251: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 01:27:28.50 ID:AMkNsf4r0
>>246
まぁ今よりは多少デカい顔できるやろけど
あまり慕われてないっぽいから会長にやったら分裂しそうではあるな
258: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 01:29:16.16 ID:OxNq2YQ00
>>251
甘利は河野嫌ってるから河野側から離脱して菅Gと合流する
218: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 01:19:35.36 ID:db9L1ees0
>>203
トップに立ってボコられたからそれ以降は誰か盾にして後ろで糸を引くのが性に合ってるから絶対やらんわ
204: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 01:16:16.17 ID:P1XvV2KD0
沖縄知事選、もっと大差つくと思ってたけど、意外とせってる
そこまで逆風ならんのかな?
223: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 01:20:39.10 ID:TR1bNy/Ja
>>204
元々沖縄県が左派が強いし佐喜真がかなりの壺らしいけどそんな票に影響あったんかなとは思う
239: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 01:23:37.76 ID:P1XvV2KD0
>>223
自民の下地の票足したらほんまに互角の戦いだからな
左派強い沖縄でこの統一教会問題吹き荒れてる中この接戦は自民はまた国民無視路線に行くかもしれんな
まぁ沖縄は国防とかもガッツリ絡んでくるからまた違うんかもしれんけど
214: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 01:18:21.91 ID:kXV3iUrnr
よくよく考えると菅って割と有能だったよな
辛気臭い顔と喋り方でめちゃくちゃ損してるやろ
217: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 01:19:14.57 ID:gyDNL5Yi0
非統一自民党議員
・河野太郎
・小泉進次郎
・生稲晃子
選べ
221: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 01:20:07.18 ID:Xazbvo2QM
>>217
生稲ってモロ統一だったやろ
226: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 01:21:47.34 ID:gyDNL5Yi0
>>221
じゃあ河野太郎か進次郎しかおらんやんけ
誰かおらんのか非統一議員
229: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 01:22:10.38 ID:Xazbvo2QM
>>226
河野か進次郎でええやん
240: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 01:23:49.73 ID:gyDNL5Yi0
>>229
ええんやけど、なんかまた問題起こしそうなメンバーやなぁと思うんよね
自民信者やないから自民がどうなろうとどうでもええけど変な事はしないで欲しいんよ
220: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 01:19:46.95 ID:3Wy705RK0
百合子が自民党に戻って総理が1番収まりがいい
235: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 01:23:16.94 ID:db9L1ees0
>>220
東京では3年後?に条例化する太陽光パネル設置義務化とか全国単位で始めるけどええんか?
224: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 01:20:55.70 ID:ELb0X+OGM
安倍ハゲ岸田の後任ならハードル低いだろ
230: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 01:22:15.97 ID:P0m2Lnuv0
菅を持ち上げるんちゃうか
231: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 01:22:23.80 ID:pATblam40
仮に岸田が降ろされたとして
次の総理大臣候補達が岸田より統一教会と関係が深かったらそれだけでアウトやん?
自民党の有力者に統一教会と関係のない人物おるんか?
おったとして統一教会と関係のない人物だけで内閣組閣できる人数集まるか?
233: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 01:22:49.52 ID:U237VIqB0
Sexy
234: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 01:22:55.98 ID:B+7DDKvCM
世襲議員だけはやめとけという学びを得た
238: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 01:23:33.56 ID:BjgecdVxd
クソメガネよりは進次郎のほうがましやな
242: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 01:24:15.89 ID:teTptHhX0
河野かな
243: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 01:24:21.62 ID:go1vEisb0
日本も大統領制にしよう
任期3年2期までとか
249: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 01:26:22.61 ID:P1XvV2KD0
>>243
令和天皇が大統領なった方が自民よりマシな政策してそうだわ
250: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 01:27:16.24 ID:GNXLrqJb0
>>249
勝手に殺すな
245: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 01:25:18.37 ID:4pVce+F/0
河野太郎やろ
247: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 01:26:07.94 ID:AMkNsf4r0
麻生の政治家人生最後の目標は宏池会を1つに戻すことらしいが岸田がうんと言わないんよな
1つになったら確実に旧麻生派がイニシアチブとりそうやし
248: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 01:26:22.46 ID:f3+ef1a40
自民党に張り付いてる団体が統一教会に限らず安泰すぎるから、せめて少数与党ぐらいになってもらわんと今の構造は変わらん気がする
274: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 01:32:10.09 ID:L+SRz/600
>>248
企業利権にもメスが入るのはめちゃくちゃええことや
明らかに時代錯誤のハイブリッドを容認するトヨタへの忖度を無くしたり、明らかにイノベーションが起きているのに既得権益が強すぎる構造を壊せたら日本再生はワンチャンある
253: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 01:28:15.44 ID:AMkNsf4r0
あと甘利はお気に入りの山際が🏺成分強すぎてめちゃめちゃ嫌われてるのも都合悪いやろな
254: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 01:28:22.93 ID:3Wy705RK0
石原伸晃さん
255: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 01:28:47.49 ID:lac2HUY+a
おぼろげながら浮かんで来るやろ?
256: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 01:28:52.05 ID:B+Acj3zR0
谷垣が生きていれば違ったんか?
272: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 01:31:44.79 ID:AMkNsf4r0
>>256 谷垣は幹事長時代安倍にも言うことは言ってたしリベラル層からの支持も根強かったから17年の総裁選挙出てたかもしれん
そもそも安倍が内閣だけでなく党も自分の都合通り動かせるようになったの谷垣が辞めて二階が幹事長になってからやしあの事故はけっこう分岐点やった
259: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 01:29:37.99 ID:BHp5snuX0
茂木、萩生田、福田巻き込んで自爆する岸田有能すぎんか
261: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 01:30:05.29 ID:kZ3BRT550
>>259
茂木は一人で勝手に…
284: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 01:34:36.34 ID:AMkNsf4r0
>>259
茂木福田は兎も角、萩生田に関しては半分わざと政調会長にしたと思うわ
岸田と萩生田は不仲ではではないけど岸田にとって厄介な存在やし少なくとも岸田総裁下では絶対に逆らえなくなった
260: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 01:29:58.23 ID:WHxjGECTa
自民党に次はないんじゃないか
265: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 01:30:52.25 ID:Ov5Ax8oaa
>>260
与えてはいけない
これで自民党が終わらなければ終わるのは日本
262: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 01:30:23.00 ID:q7l5oYxN0
そろそろ初のまんこ首相出しておかないとやばくない?
266: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 01:30:53.35 ID:P1XvV2KD0
>>262
野田の旦那がね…
267: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 01:31:04.73 ID:olmXs/qF0
>>262
蓮舫でエエか?
269: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 01:31:07.90 ID:OxNq2YQ00
>>262
無理や
まともなんおらん、まだ蓮舫の方がある
271: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 01:31:39.51 ID:11aQTWoYa
>>262
百合子やね
次の総選挙で自民党に戻って百合子フィーバー巻き起こすで
283: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 01:34:01.63 ID:P1XvV2KD0
>>271
それくらいできたら自民は勝てるかもしれんな
百合子は行動力と発信力はピカイチだし
499: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 03:06:37.40 ID:xV/40b7+0
>>271
もう70やろ死ぬで
279: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 01:33:41.41 ID:QkEUW2q20
>>262
韓鶴子で決まりやね
319: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 01:44:41.87 ID:wok0EzoO0
>>279
草
280: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 01:33:43.92 ID:h5bk6o/Rr
>>262
上川さんあたりがやる気出してくれれば…
318: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 01:44:04.90 ID:i6VMSlPd0
>>262
へこたれずに清美に総理して欲しい😭
328: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 01:47:10.51 ID:6dJ8HoAD0
>>318
負けへん
264: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 01:30:36.15 ID:yIzCQ5s00
誰がなっても文句しか言わん層は誰になれば満足なんや
268: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 01:31:07.35 ID:P1XvV2KD0
>>264
ワイは林
277: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 01:32:23.39 ID:OxNq2YQ00
>>268
林はもうちょっと育てなあかんやろ
こればっかりは岸田がどんだけ踏ん張れるかにかかってるが
290: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 01:36:11.12 ID:L+SRz/600
>>277
育てるとかちゃうやん
あいつは傍流なんだから掴めるチャンスは掴んで経験したほうがいい
302: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 01:38:52.68 ID:OxNq2YQ00
>>290
まあ挑戦はワイも止めへんけど岸田の1回目の総裁選と一緒の結果になると思う
今すぐ総理は林には無理や
273: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 01:32:03.80 ID:wQ8HlWmN0
>>264
国葬反対とかやってる奴らは死ぬまで発狂し続けるキチガイ老人だから
270: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 01:31:16.58 ID:B9J0uhR10
最早自民党には日本語が話せるガイジと日本語すら覚束ないガイジしかいない
終わりだよ終わり
275: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 01:32:15.03 ID:TR1bNy/Ja
甘利って安倍、麻生と同格みたいに扱われてたけどあの人3つくらい格違うやろ
281: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 01:33:53.09 ID:OxNq2YQ00
>>275
そうだよ
なのにデカい顔できるのが甘利の強みなんや
まあ国民にも党内でも当然嫌われてるけど
276: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 01:32:21.99 ID:LcqRo0KCM
河野
278: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 01:32:48.12 ID:kqoxEWW70
天皇じゃだめなん?
天皇なら国民みんな付いてきそうやん
285: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 01:34:46.09 ID:q7l5oYxN0
小渕優子ちゃんはダメなんか?
可愛いしパッパは首相で完璧やん
288: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 01:35:10.71 ID:P1XvV2KD0
>>285
金がね…
294: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 01:37:14.46 ID:OxNq2YQ00
>>285
上でも言ったけどドリルがね…
てか茂木に会長の座奪われてる時点でもう詰んでるよ
多分向上心もない
300: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 01:38:27.30 ID:db9L1ees0
>>285
証拠はドリルで破壊するけどな
303: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 01:39:16.57 ID:wok0EzoO0
>>285
世襲でもない外様の茂木に派閥取られてる時点で詰んでるやろ
493: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 03:04:12.17 ID:Ss0TfcCjM
>>285
ドリルの人やんやん
グンマー部族さぁー
289: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 01:35:22.87 ID:xjQ2EyRg0
何が問題か分からないバカ息子は
流石に何が問題か分かったのか?
291: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 01:36:24.75 ID:AMkNsf4r0
福田達夫すげぇよな安倍派にいながらにして統一教会と無関係なのにめちゃめちゃ統一教会の件で嫌われるとか
297: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 01:38:02.58 ID:P1XvV2KD0
>>291
まぁあれは安倍派の信頼取るために言ったんやろ
国民からしたらアホ以外の何者でもないけど
301: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 01:38:41.36 ID:wok0EzoO0
>>297
結局国民の事なんか考えてないの分かっただけでも良い発言やったわ
292: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 01:36:30.66 ID:G7PYiF4Jr
宮台真司ってどうなん?
この人ぐらいの考えないと日本変わらんやろ
293: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 01:36:39.37 ID:8e+l919V0
松野…
世襲ではない
壺でもない
299: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 01:38:23.01 ID:AMJkAzJx0
>>293
松野はまともそうだけど存在感がないわ
295: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 01:37:29.21 ID:3Wy705RK0
山上徹也でいいよもう
298: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 01:38:04.78 ID:6dJ8HoAD0
森再登板
305: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 01:40:06.75 ID:/gjbeO0g0
菅でええ気もするけど裏方の方が輝くのがね
306: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 01:40:14.49 ID:mACt5hPG0
現在の閣僚執行部以外のとこからポッと出すしかないのかもな
307: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 01:40:15.44 ID:AMkNsf4r0
岸田政権が続けばの話やが次の人事で党の総務会長か政調会長にはなると思うわ
308: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 01:40:18.73 ID:RnIHCe6R0
今日本の総理大臣になりたいって思う時点でロクな奴じゃなさそう
309: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 01:40:19.50 ID:/a/b65Qu0
安倍でええやん
史上初の死亡後に就任した総理や
310: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 01:40:43.15 ID:gyDNL5Yi0
二階は後継になる自分の息子が全く当選しないのを見て何を思ってるんやろうか
自分が応援演説しても全国的には人気ないから意味ないって思ってへんのかな
331: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 01:47:44.07 ID:OxNq2YQ00
>>310
自分なら当然させてやれると思ってると思う
選挙に関してはそれくらい強気や二階って男は
まあちょっとは失望してるやろけど
312: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 01:41:48.06 ID:uLN0UTcKd
与党党首である必要があるって地味にハードルよな
313: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 01:42:13.52 ID:229FUFN40
岸田もまさかオリンピックとかいうそび糞の3兆がなんとなく許されて、
国葬の16億がここまでキレられるとは思ってなかったやろなぁ
やっぱ国葬も新国立競技場使った国葬ンピックにして国民を満足させるしかないよ
332: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 01:47:58.46 ID:xhhbmFob0
>>313
草
ほんと殺されたらいいのに
こいつら自民の無駄ガネで数千人の日本人がまともな人生やり直せる額を捨ててるだろ
315: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 01:42:17.64 ID:0MKvpdew0
下野しようにもまともな野党もおらんし詰んでない?
316: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 01:42:57.23 ID:ldlEPKdr0
山本太郎がおるやろ
317: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 01:43:27.08 ID:yicrr0Rm0
こういう詰んだ状況がさらに円安加速させるんやろうな
320: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 01:44:42.26 ID:0MKvpdew0
岸田が唯一決定した国葬で倒閣しそうとか笑えるか
ほんまに注視だけしとけばよかったんちゃうか
321: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 01:44:54.37 ID:i6VMSlPd0
紀藤弁護士😍
322: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 01:46:10.11 ID:AMkNsf4r0
二階は息子の選挙の公認権チラつかせればすぐ味方になるやろな
自民としては世耕を鞍替えさせたいやろけど
323: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 01:46:12.12 ID:uUyHcSIO0
安倍晋三が永遠の総理大臣でええやろ
325: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 01:46:35.24 ID:wok0EzoO0
>>323
終身名誉総理大臣かな
324: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 01:46:31.22 ID:6dJ8HoAD0
岸田派の後継者なら林より小野寺のほうがいいけど入閣もしないしあまり重用されてないんかな
326: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 01:46:51.82 ID:wok0EzoO0
>>324
小野寺は安倍に重用されてたのも関わってそう
336: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 01:51:32.92 ID:OxNq2YQ00
>>324
小野寺はゴリゴリの松下塾生だし扱いには困ってる感じがする
まあ次は入閣するでしょ、岸田政権が潰れなきゃ
337: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 01:52:00.42 ID:wok0EzoO0
>>336
小野寺って松下政経塾なんや
327: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 01:46:59.00 ID:i6VMSlPd0
鈴木エイトさんが華々しく正解デビューでどうだろうか?
329: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 01:47:13.11 ID:AMJkAzJx0
🤓「中~止~」←何故これが言えなかったのか?
333: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 01:48:14.02 ID:AMkNsf4r0
>>329
麻生「理屈じゃねぇだろ?」
330: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 01:47:28.12 ID:qFiMwLDO0
今日検察が大きな動きの予兆があるみたいだけど
某前大臣は大丈夫かな
334: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 01:48:43.55 ID:puNeGA+T0
進次郎
335: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 01:49:33.00 ID:IpCkjMBM0
河野太郎でええけど、
338: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 01:52:09.42 ID:clp54gpp0
河野が一番ましやろ
339: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 01:52:21.43 ID:EXGCD2hN0
西村か茂木やろなあ
岸田がやめるタイミング次第やな
国葬終わったらすぐやめるんかな
それともいけるとこまで次の参議院選までひっぱるんかな
340: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 01:52:40.78 ID:MRUxN00D0
茂木さんじゃね?何となく
太郎ちゃんは閑職追いやられたし林外相も何か違う気がする
341: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 01:53:03.30 ID:AMJkAzJx0
テイネイニセツメイ🤖💦
テイネイニセツメイ🤖💦
あーあ壊れちゃった🤪
342: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 01:54:45.04 ID:650s6GPD0
今後数十年ゲリノミクスの尻ぬぐいしなきゃならんし罰ゲームでしかないよね
343: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 01:55:10.41 ID:HewDF9uB0
まずは次女
345: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 01:57:35.01 ID:0MKvpdew0
>>343
狂女
344: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 01:55:49.39 ID:wok0EzoO0
立憲は民主党の時より左傾化しすぎたのがな
あれのせいで支持集めるのに苦労してる
事実維新が伸びてるし
347: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 01:59:15.29 ID:qzWEJodD0
>>344
あいつらは左とは言わんやろ日本にしかおらんパヨクって存在やわ
自民党がかなり左やしなそもそも
348: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 02:02:18.71 ID:wok0EzoO0
>>347
例えば立憲系の市長が武蔵野市で外国人参政権可決しようとしたやろ?
ああいうのがあかんねん
350: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 02:02:49.50 ID:+f082Ltp0
>>347
ネトウヨっぽい
346: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 01:58:27.99 ID:0MKvpdew0
統一地方選で維新は躍進するんかな
それ次第やろうね
351: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 02:03:11.26 ID:6dJ8HoAD0
当面は岸田のままでしょ
今党内で岸田おろしをしても後継者が組閣で統一教会関係で叩かれるだけ
あえてババを引きに行くことはない
352: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 02:03:52.31 ID:3Wy705RK0
安倍昭恵しかない
安倍の選挙区から出て夫の意思を引き継いだ感動の総理就任や
353: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 02:04:29.06 ID:ey4snotTa
茂木や河野は明らかに人間的に難があるやろ
政治とは関係ない下らない醜聞で叩かれそうやわ
354: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 02:05:04.33 ID:wok0EzoO0
>>353
茂木はすべての人を見下してそう
367: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 02:09:29.57 ID:ey4snotTa
>>354
たどたどしい日本語で質問してきた外国人記者に流暢な英語で返答するくらい嫌味な奴やからな
372: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 02:11:38.29 ID:wok0EzoO0
>>367
草
375: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 02:11:52.65 ID:uiCyU7b5M
>>367
おもろいやん
355: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 02:05:42.23 ID:NsBmFF8k0
とにかく統一がどうなるか次第じゃない?
国民が一年で飽きれば岸田復活の目はある
356: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 02:05:57.00 ID:0MKvpdew0
茂木って有能なん?
358: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 02:06:23.62 ID:MRUxN00D0
>>356
学歴はかなり高い
364: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 02:08:27.33 ID:0MKvpdew0
>>358
褒めるとこない時に言うやつで草
379: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 02:12:49.14 ID:MRUxN00D0
>>364
実際そんな知らんからなぁ
個人的なこと言うなら、我が選挙区の先生を推すで!
知名度もある
359: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 02:06:59.38 ID:AMJkAzJx0
>>356
トランプにタフネゴシエーターって言われてる
362: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 02:07:36.82 ID:wok0EzoO0
>>356 東大
ハーバード
マッキンゼー
なんGにこれを超える経歴なんかおらん
370: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 02:10:42.59 ID:BCGzHSKU0
>>362
ほえー
頭はいいんだな
500: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 03:07:41.79 ID:xV/40b7+0
>>370
しかも親金持ちでもなんでもないからガチの雑草魂や
小学校は栃木の田舎の分校やで
504: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 03:12:39.04 ID:7ok56vlm0
>>362
学歴の話になるなら茂木より立憲の津村の方が上ちゃうか
オックスフォード出身
大学ランキングでの世界一位はオックスフォードなので
509: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 03:18:11.32 ID:EE5SfzUC0
>>504
でも東大卒スタンフォード大で博士号がボロクソに言われて成蹊卒の七光りが最長やからな
政治家の学歴や能力なんて誰も気にしとらん
357: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 02:06:16.98 ID:DSx/xXSu0
当面は岸田置いといてサンドバッグになってもらうだけやろな
めんどくせーし
360: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 02:07:03.57 ID:Witt9ho50
神奈川閥だろうな
361: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 02:07:20.25 ID:BHp5snuX0
茂木は菅の比やないくらい会見のたびに燃えるわ
363: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 02:07:57.58 ID:mACt5hPG0
いずれにせよ選挙ないしここで岸田の首を飛ばす必要ってないんよな。
様子見してほとぼりが冷めればOK、ダメそうならそれまでにいけそうな人材を発掘しておけばいい。
376: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 02:11:59.06 ID:6dJ8HoAD0
>>363
そそ
マズイのは本人にスキャンダルが出たときだけで
統一教会や円安対策は誰がやっても叩かれるので誰もやりたくない
382: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 02:14:49.68 ID:mACt5hPG0
>>376
今やめても次の人は後始末するだけだもんな。貧乏くじよ。
それこそ安倍ちゃんやめたあとのガースー然り。
391: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 02:17:49.44 ID:0MKvpdew0
>>382
つまり管再登板やな
395: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 02:19:38.49 ID:mACt5hPG0
>>391
これ以上貧乏くじ押し付けるのはさすがに草
401: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 02:21:21.47 ID:0MKvpdew0
>>395
またみんなでボコボコにして次の新しい総裁が大人気や!
402: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 02:21:30.23 ID:6dJ8HoAD0
>>391
もし年内に岸田本人のスキャンダルがでた場合は十分あり得るとオレは思う
河野や茂木は温存されるような気がする
365: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 02:08:37.14 ID:smufy3bLa
政策の有能さと政治家としての有能さって別なんよな
茂木は後者の素質がないと思う
369: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 02:10:18.98 ID:YiNH1fV/d
>>365
かまいたち山内をさらに邪悪にしたような顔をなんとかしないと無理だわ総理は
490: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 03:03:15.83 ID:1+RTjGV80
>>365
政治家としての有能度とリーダー適正もまた違う
菅はリーダー適正が致命的になかった
366: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 02:09:05.14 ID:viXD9vy0a
安倍から続いた冷笑系のガイジ答弁する人間より熱を持った人の方がええわ
368: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 02:09:42.10 ID:0MKvpdew0
>>366
ついに進次郎か
374: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 02:11:46.64 ID:viXD9vy0a
>>368
マジで進次郎の方がマシまであるのがなぁ
司法と議会の重さを理解してる熱血野郎に任せたい
371: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 02:10:47.13 ID:qR6fK2No0
普通に河野が既定路線らしいが
373: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 02:11:42.09 ID:ey4snotTa
日本初の女性総理は田村真子かな
377: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 02:12:18.15 ID:TR1bNy/Ja
森と茂木どっちの方が炎上しそうな発言しそう?
378: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 02:12:32.63 ID:UyWklNOD0
>>377
森
380: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 02:12:53.29 ID:mACt5hPG0
レジ袋をトップに据えたらどうなってしまうのか、怖いもの見たさは正直あるな。
ただその博打に国民全員の命を懸けるのはさすがに割に合わないで
381: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 02:14:05.34 ID:viXD9vy0a
つーかこのご時世に議会と司法を理解してないガイジが内閣に入ってるのがおかしいねん、経済云々以前の問題やぞ
383: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 02:15:12.38 ID:wok0EzoO0
>>381
三権分立をぶち壊した奴が長期政権総理の国やぞ
387: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 02:17:21.32 ID:vWakJZaN0
>>381
理解した上でやってるんやろ
この10年でどこまでなら踏み抜いてもええラインかは見極めてたやろうし
384: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 02:16:19.46 ID:b/YqmwW30
山本太郎で
385: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 02:16:20.21 ID:smufy3bLa
メガシャキ愛飲する茂木
政策通で官僚に求めるレベルが高く、機嫌を損ねると厳しくあたることがあるとされる。そのため官僚間では『茂木さん対処マニュアル』が作成され読み込まれている[47]。官僚の間では、西野カナの『トリセツ』にちなんで、「茂木敏充外相の“超忖度トリセツ”」マニュアルが共有されている。これによれば、栄養ドリンクには「メガシャキ」が指定されている。水は可能な限り「エビアン」が推奨されている
389: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 02:17:36.95 ID:wok0EzoO0
>>385
エビアン旨いか?
407: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 02:24:57.11 ID:AMkNsf4r0
>>385
幹事長の定例会見のときいっつもちっこいエビアン飲んでて草生えるわ
388: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 02:17:24.45 ID:EJC/Udob0
茂木とかいう日本の政治家のくせにガチエリートの男
なんか他に仕事あったやろ
392: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 02:18:14.18 ID:wok0EzoO0
>>388
丸紅
読売新聞
マッキンゼーで働いたうえでの政治や
393: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 02:18:56.80 ID:TR1bNy/Ja
>>388
あんなんやし会社勤め無理やろ
390: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 02:17:43.86 ID:mACt5hPG0
茂木は自分が優秀過ぎて愚民のどこに地雷が埋まってるのかマジで理解できてなさそう
394: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 02:19:06.00 ID:R27yFjUk0
茂木は打たれ弱そうだから記者に切れちらかして瞬時で積むかもな。
西村であれだけ話題になったんだから取り説茂木版でたらその瞬間終わりそうではある。
西村は真っ黒くろ助っぽいので掘り返されたらどうにもなりそうもないし、
菅は安倍時代の悪行ばらされたら終わりだろうし、結局岸田で耐えるしかないんじゃね?
396: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 02:19:54.30 ID:ey4snotTa
梅宮辰夫亡き今、甘利は政治家やめて俳優になるべきやろ
400: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 02:21:04.91 ID:R27yFjUk0
>>396
ドジャースの監督の影武者もできる。
397: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 02:19:55.83 ID:38RVC+wRa
最近の総理ってただの傀儡やし誰がやっても同じやろ
もはや何の決定権も持ってないやろ
403: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 02:21:35.79 ID:ey4snotTa
>>397
外交の場面で見映えがする奴がいいな
そう考えると過去に出馬報道があった石原さとみあたりにやらせたいな
398: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 02:20:51.98 ID:8EPLh9XV0
そこら辺の小学生にさせた方がマシな日本になるやろ
399: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 02:21:00.42 ID:KXqAz/2E0
なんでWikipediaに茂木のトリセツ項目あるんや
411: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 02:26:26.43 ID:0MKvpdew0
>>399
もうこんなやつ、、今の時代にいたらあかん存在やん
413: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 02:27:19.57 ID:R27yFjUk0
>>399
気が短くスケジュールどおり進まないと切れる忘れ物の多いお寝坊さんで頭が良いことが自慢。
宰相したらおもろそうだけど、官僚はしぬな。
437: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 02:36:27.82 ID:hu9qDU0I0
>>399
岸田にもトリセツあるんかな
444: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 02:40:13.21 ID:AMkNsf4r0
>>437 怒るとメガネに当たる癖があるのでこまめにメガネ屋さんの予約はスムーズにできるように準備しておきましょう
広島カープが負けると不機嫌です
とかやろな
404: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 02:23:41.54 ID:y2nQtsX20
清和会は統一ズブズブの元凶なので現状では岸田と比べ物にならないぐらい世間ウケ悪いんだから後任候補になりえない
かといって清和会以外でこれという候補もいない
そして政党支持率は言うほど悪くなってない
このへん踏まえるとそもそも自民党内は岸田を降ろす流れにはならない
別に岸田のままでも選挙戦えるんであればよっぽどの低空飛行にでもならん限り2おのままや
409: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 02:25:11.80 ID:NsBmFF8k0
>>404
たださ、党内にその元凶って意識を持ってる奴が少ない気がする
だから元凶のアベの国葬に誰も反対しないし萩生田を降ろせという流れにも全くならない
423: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 02:31:15.00 ID:AMkNsf4r0
>>404
ワイも同意見やな
普通内閣支持率が下がれば政局起こしたがるやつが出てくるのに今回の支持率低下の大半は統一教会絡みなので政局起こせるやつが少ない
431: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 02:33:38.00 ID:Vv8pOdxb0
>>404
いうて政党支持率もずっと低下し続けてるからな
国葬強行と10月物価暴騰で耐えられるとはとても思えん
442: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 02:39:05.42 ID:Ylw4Lp3U0
>>431
まあ、だとしても次の国政選挙が2025年やからだいぶ遠いからな
解散せざるを得ないレベルにまで追い込まれれば話は別やけど
445: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 02:40:33.57 ID:0MKvpdew0
>>442
むしろ解散せずに2025年まで行ったら自民ヤバいやろ
456: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 02:46:31.74 ID:ey4snotTa
>>445 自民弱体化、立憲分裂、社民政党要件消滅、共産党高齢化、維新れいわ参政党躍進、国民民主存在感なし、NHK党から小室圭出馬
3年後はこうなってる
464: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 02:50:38.79 ID:LoD6sPXOH
>>456
維新分裂の兆しあるらしいし参政は統一系列やろ
躍進するのか?
468: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 02:51:16.99 ID:TR1bNy/Ja
>>456
立件分裂って言ってももう既に国民民主とかに分かれてるやん
472: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 02:55:02.54 ID:JmTPhEtg0
>>468
更に分裂ってことやろ
塩村文夏とか国民民主行くんちゃう
405: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 02:24:07.48 ID:ijlhswW50
進次郎やな
宗教にはヤクザで対抗や
406: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 02:24:23.70 ID:Jf5bF2o6p
岸田政権「ステマ法規制します、五輪汚職問題解決します」
実は有能なのでは?
417: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 02:29:41.18 ID:AMkNsf4r0
>>406
ある意味正常に戻っただけかもしれんが安倍時代の隠蔽しまくりに比べて正当に叩かれてる分マシと言えるな
408: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 02:25:10.87 ID:mACt5hPG0
国葬終えて五輪の汚職でお仲間をすべて粛清できれば支持率爆あがりやでたぶん
415: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 02:29:12.74 ID:qFiMwLDO0
>>408
検察が狙ってるお仲間(身内)すべて逮捕できたら
大変なことになるぞw
410: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 02:26:24.79 ID:sn5AzGyI0
早く政権交代してくれ
412: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 02:26:44.23 ID:AMkNsf4r0
茂木「ガバナンスコード作る😡」
岸田「調査する」
茂木「アンケート、調査じゃなく点検する😡」
岸田「調査結果発表します」
これ草生えた
420: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 02:30:43.16 ID:cNN9PAwE0
>>412
茂木自身は統一とあまり関係ないけど統一対応で大分嫌悪感出たわ
430: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 02:33:10.08 ID:AMkNsf4r0
>>420
茂木も岸田のように党内で波風立てたくないんやろけどあまりにも有耶無耶にしようとしたりイライラしたりしすぎやな
邪悪さが見える分個人的に岸田より大分印象悪く感じた
414: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 02:27:54.38 ID:DGElCUqR0
石破内閣爆誕あるで
416: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 02:29:29.68 ID:lh38lRQL0
茂木はnhk討論のときずっとイライラしてたし共産には暴力事件起こしたくせにとか言って怒らせてたし表に立たせたら燃えるわ
426: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 02:32:30.81 ID:Vv8pOdxb0
>>416
もし茂木が首相なったら森以来の一桁支持率見られるかもな
583: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 04:06:51.95 ID:kE8Rk0hB0
418: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 02:29:43.02 ID:Hou4cly2d
進次郎でよくね?
ああ見えて全然父親リスペクトしてねえし流されないタイプだよ
419: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 02:30:27.25 ID:0MKvpdew0
安倍が死んだから検察動き出した説が正しいなら現職総理無能すぎて笑える
647: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 05:36:04.54 ID:sOQTVZrWa
>>419
逆に有能だろ
421: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 02:31:06.77 ID:OxNq2YQ00
進次郎はなんやかんや20年後くらいには総理なれてるかもしれん
のらりくらりと生き残っていきそう感がある
422: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 02:31:10.17 ID:Vv8pOdxb0
岸田政権の謎スローガン一覧
・決断と実行→唯一の決断がフェイク国葬、田中角栄の言葉のパクリ
・新しい資本主義→何が新しいか未だ説明なし
・核廃絶核軍縮→具体的な動きなし
もうお前船降りろ
440: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 02:38:28.25 ID:TR1bNy/Ja
>>422
核廃絶は結局増やしたオバマも言ったから多少はね?
523: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 03:26:36.79 ID:byq73NKeM
>>422
資産所得倍増😤
424: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 02:31:53.09 ID:sm9za+wd0
小川淳也を総理にしてやってくれ
428: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 02:32:43.98 ID:ey4snotTa
>>424
自民党のどの議員より失言しそうやん
429: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 02:33:08.08 ID:ijlhswW50
>>428
最近の麻生といい勝負しそう
425: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 02:32:11.90 ID:dFkCRAJLd
人間捨てた安倍の後ろ盾があったからこそ好き放題で来た壺民党だしな
その存在が消えたら今までみたいに傍若無人は出来んだろうし
427: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 02:32:39.00 ID:Witt9ho50
鎌倉閥に戻るな
432: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 02:33:46.47 ID:6dJ8HoAD0
来年以降に支持率が20%を切るような局面が来た場合
1河野2茂木3わからん
年内などに岸田本人のスキャンダルや病気になって職務を続けられない場合
1菅2わからん
その他支持率の低下が許容範囲内のとき
岸田続投
こんな感じ
433: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 02:34:39.82 ID:0MKvpdew0
自民 茂木
立憲 小川
維新 足立
これが実現したら毎日誰かが失言してそう
436: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 02:36:03.55 ID:zosLT3Re0
>>433
草
450: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 02:44:24.89 ID:sm9za+wd0
>>433
そのメンツに小川混ぜるのは流石に失礼やろ
小川の人間性はまともや
461: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 02:48:31.98 ID:0MKvpdew0
>>450
選挙で負けるかもしれないから対立候補に立候補しないでってすがるのがまともなん?
465: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 02:50:41.53 ID:ey4snotTa
>>450
人間性があっても常識がない
同じ地区の他党候補者の実家に押しかけて出馬取り下げさせようとする奴なんだから
521: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 03:25:01.94 ID:sm9za+wd0
>>465>>461
そもそも行った相手は元々身内だった人だから何もおかしくない
悪質な切り取り報道だよあれ
522: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 03:25:52.86 ID:0MKvpdew0
>>521
対立候補ブチギレてましたよ
531: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 03:31:48.06 ID:sm9za+wd0
536: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 03:34:37.97 ID:0MKvpdew0
>>531
橋下にまでメール送ってるのバラされてますよ
539: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 03:36:29.28 ID:sm9za+wd0
>>536 >11月11日号の「週刊文春」では町川氏は「小川氏より1日前に、自民県議からも取り下げ要請がありました。
>『選挙資金を出すから(香川)3区にして下さい』と。平井先生も自民党も相当焦っていたのだと思います」と述べている。
自民なんか賄賂を渡してでも立候補取り下げを求めてきたのに
小川だけ標的にして攻撃する意図があるあたり
悪質なネガキャンにすぎない
町川は元々小川と身内の関係にあった人間だから接触が無いほうが不自然
541: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 03:38:23.33 ID:0MKvpdew0
>>539
いきなり相手の党の幹事長に取り下げてくれって喚き倒して橋下にメール送って取り下げてくれってお願いしてなおかつ相手の実家に行って取り下げてくれってお願いするって自民党関係なくガイジですよ
549: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 03:41:53.75 ID:sm9za+wd0
>>541
だからなんだよ
一騎打ちの構図に割って入る第三勢力に対して水面下で交渉があるのは全国で当たり前の話だろ
それは別に何も問題ない話だしわざわざ取り立てるような話でもない
平井卓也の身内の四国新聞が仕掛けたキャンペーンに洗脳されてるだけ
552: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 03:42:53.20 ID:0MKvpdew0
>>549
朝日新聞も毎日新聞も取り上げてますよ
そもそも自民党がガイジなのと小川がガイジなのは両立しますよ
561: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 03:46:47.25 ID:sm9za+wd0
>>552
朝日と毎日は四国新聞みたいにスキャンダラス風の記事には書いてない
いよいよ内容が無くなってきたなお前
こうやって統一も野党のネガキャンやってきたんだよな
564: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 03:47:48.37 ID:0MKvpdew0
>>561
小川さん自ら軽率な行為って反省してますよ
統一叩いたら創価はどうだって喚く壺信者とそっくりで草生えますよ
569: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 03:51:01.42 ID:sm9za+wd0
>>564
まともだから大して問題がないことでも謝るんだろ
まともじゃない人間なら茂木みたいに開き直って逆に恫喝し始めるけどな
立候補者同士で水面下で交渉があることを問題視してる人間なんて誰もいねえよ元々
小川をネガキャンしたいだけの政局仕掛けにまんまと洗脳されるアホ以外
578: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 04:01:21.84 ID:sm9za+wd0
>>564
例えば、自民vs民主で一騎打ちしてる選挙区に共産党が候補者を擁立するっていう構図がよくあったろ
それだと民主が負けちゃうから野党共闘しようって話になったわけだが
この構図のなかでは民主党側が共産党側に「立候補を取り下げてくれないか?」っていう交渉をするのは当たり前のようにあったであろうことは容易に想像できるだろ
でも共産党はそのことを問題視してスキャンダル風に取り上げることはしなかった
その程度の話なんだよ
これなら分かるか?
736: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 07:02:02.75 ID:kooJjQGX0
>>552
お前の負けやで
どんどん論調が苦しなってら
434: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 02:35:31.38 ID:wD3k6ZB8d
麻生やぞ
435: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 02:35:45.14 ID:7ok56vlm0
山上「安倍をやった後は大人しく捕まりました。粛々と法に則った処罰を待ちます」
岸田「三権の了承なんてダリーからやらねぇ閣議決定で国葬する。国民が反対?だからどうしたんだよ。憲法違反?聞こえないねェ。友達の為に税金使うのくらい許せよ。あっカルト宗教の統一は解散命令も出さないし野放しにしとくわw」
問題です
民主主義への挑戦をしているのは
山上くん、岸田くん、どちらでしょうか?
439: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 02:37:50.08 ID:U90Lp0QR0
なあそもそも岸田て何で総理大臣になったの?
やりたいことは何もないの?
もはや国葬大臣やん
446: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 02:41:55.60 ID:sYBROpjD0
>>439
権力を維持したい
449: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 02:44:02.71 ID:AMkNsf4r0
>>439
昔からホープとして宏池会から期待されてたから派閥の為に仕方なくやってると思う
総理大臣になってからも派閥の会合出てるし
政府よりも宏池会のほうが好きそう
462: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 02:48:57.25 ID:6dJ8HoAD0
>>439
宏池会から総理大臣を出すことそのものが目的だから
岸田は池田の正統な後継者を自認しているので(広島繋がり)
463: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 02:50:22.39 ID:7ok56vlm0
>>462
池田の正統な後継者を自認しているのにスローガンが田中角栄のパクりって
474: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 02:55:40.18 ID:NA505Ibi0
>>439
外交と社会保障改革(勤労者皆保険など)やな
あとは渋沢栄一流の合本資本主義も目指してたやろけど評判良くない
本格化するのは広島サミットと来年の税制改革等々やし
どちらも難解で一般ピーポーにはよくわかんねーわ
まあ分かりやすい最大の功績はやっぱりエネルギー政策の針を民主党政権や震災以前のものに戻しつつある事やね
485: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 02:59:50.16 ID:7ok56vlm0
>>474 税制改革って金融所得課税論のこと?
散々与党の自民党が国民に投資しろしろ言っておきながら課税しまーすって
ただの財務相のポチじゃねぇか
合本資本主義も国が率先してやるのではなくて
民間が自発的に行うのが望ましいのであって
その為に例えば社団法人や財団法人といった特殊法人をより優遇したりして民間が自発的に取り組むようにすべきで
全部集めて全部俺が決めるンだわって社会主義になりてぇだけだろ
503: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 03:10:51.83 ID:NA505Ibi0
>>485
社会主義?なんかそういうデータあるんすか?
少子高齢化で錯覚してるだけやろ
441: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 02:38:38.15 ID:coMrgTK+0
霊感商法対策会議を完全公開のリモート会議にしたのも河野大臣の肝入りと紀藤弁護士
「やってる感」だけ出そうとしてた葉梨の省庁連絡会議の尻を叩いて動かして参加しようとしてこなかった文科省他を参加させたのも河野
ステマ法規制議論も河野
ブロックしてるのも河野
443: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 02:39:53.36 ID:x8m0twzE0
壺を制裁しようとした河野でええよ
ただ壺を敵にするので総理にはなれない
448: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 02:43:53.02 ID:wh86U31J0
山谷えり子潰し始まったな
エイトのいってた次の大物って山谷えり子やろ
次のターゲットやわ
ミヤネ屋頼むぞ
どこまで嘘つくのか知らんけど
451: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 02:44:35.70 ID:LoD6sPXOH
今も菅と検察が暗闘しとるんやろなぁ
指揮権発動したら察しや
452: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 02:44:40.97 ID:HewDF9uB0
菅の再評価って第二次安倍の前に似てるわ
第一次安倍はこんなにやったんですよ!みたいなスレが立ってて騙されたわ
453: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 02:44:45.51 ID:8gKmkDATp
誰でもいいよ岸田以外なら
どうせ出てくるのは安倍残党のゴミ共だし
いずれ滅びる
460: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 02:47:36.44 ID:cNN9PAwE0
>>453
結局自民がゴミだから誰がなってもダメだろうなってのはある
3年間はゴミの中で比較的マシなゴミを選ぶ地獄の期間や
454: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 02:46:28.93 ID:sm9za+wd0
サンデーステーションの山谷えりこのやつ
テレ朝NEWSってサイトで動画みれるぞ
455: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 02:46:29.28 ID:nhQlA+Em0
🤖が逮捕されたらもう河野しかおらんやろな
457: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 02:46:51.41 ID:Hbr/xX8OM
たぶん河野
458: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 02:47:09.41 ID:vFYw3H2e0
第三次安倍政権があったとしても第三次桂政権と同じ末路迎えたと思うけどな
病気で上手く逃げたとはいえ第二次政権末期は相当雲行き怪しかったし聖帝ムーブをまたやっても機能しなかったと思うわ
459: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 02:47:20.21 ID:VAqX5nJNd
ナマポのヒーローだよ自民党岸田さんは
叩くなバカ
働いてる無能カスだからそーなんだよ
466: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 02:50:59.69 ID:vd67slk50
ワイがおるやん
467: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 02:51:03.51 ID:NA505Ibi0
そらほぼほぼ河野太郎やろけど
流石に今再エネ議連議員かつエネ庁にパワハラマンはまずいわ
岸田も規制改革は触らせないようにしてるしな
469: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 02:53:34.02 ID:14VaMtKtp
河野が総理になっても脱原発言い続けられるかは気になるわ
470: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 02:54:04.06 ID:JmTPhEtg0
満を持して進次郎の登場でええやろ
うんこっぷりを晒して政権交代や
471: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 02:54:14.39 ID:xkfjgZkU0
今の野党には政権担当能力がないとか言うけど
今の自民にそれがあるの?
480: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 02:57:12.06 ID:Vv8pOdxb0
>>471
ないから萩生田も山際も降ろせないでいるんやぞ
山際とかあの記憶力で大臣務めるの不可能やろ
482: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 02:58:33.16 ID:w6uRzS1Ed
>>480
アンチ乙
嘘をつく能力はあるから
489: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 03:02:25.71 ID:x8m0twzE0
>>471
あるわけない
結局は官僚が実態回してるだけ
473: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 02:55:32.85 ID:w6uRzS1Ed
マザームーンがいるだろ?
もう隠す必要ないんだぞ
476: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 02:56:11.15 ID:3xW5dmTM0
491: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 03:03:17.65 ID:x8m0twzE0
>>476
クリティカル攻撃やなこれ
524: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 03:26:50.11 ID:y6UD2B240
>>491
閉会中審査といい共産の質問鋭すぎるで
477: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 02:56:26.69 ID:KD8tcFT70
石破のネットリ外交
478: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 02:56:39.04 ID:LoD6sPXOH
十年位に一度は政権交代しないとあかんわ
選択肢が無いとか甘えたこと言っとると腐るだけや
481: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 02:57:47.42 ID:w6uRzS1Ed
>>478
ほんとしないとダメだよな
終わってるわマジで
479: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 02:56:45.07 ID:AyKYWsIz0
進次郎首相
小室天皇
これで完璧に日本をトリモロスで
483: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 02:59:38.97 ID:NA505Ibi0
政権交代望むなら維新を相当バックアップせんとあかんなあ
党首選の茶番見てたら期待薄やけど
484: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 02:59:44.29 ID:25sTNzpp0
外面岸田は割といい感じなんだろうけど如何せん中身が……
他の自民党の偉い連中は何で外面取り繕うということができないんだろうな
オラついた中学生みたいなメンタリティの奴しかいねえ
486: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 03:00:09.16 ID:coMrgTK+0
495: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 03:05:01.36 ID:Vv8pOdxb0
>>486
立憲14、維新13で自民179とかズブズブなんて次元じゃないよな
しかも点検漏れまくりかつ大物議員は免除とか意味なさすぎ
487: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 03:01:34.19 ID:rYXQ19Yj0
いよいよセクシージャパンか
待ちに待ったわ
488: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 03:01:50.78 ID:drORtqBt0
わいは世耕推すけどええか?
492: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 03:04:05.92 ID:z6rT2QAZ0
もし大宏池会が成ったら河野太郎だろう
494: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 03:04:43.30 ID:dFHGzCn+0
ワイ基本野党支持者やけど小野寺五典ならええで
496: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 03:05:01.96 ID:NA505Ibi0
スレチかもしれんが住民税非課税世帯への給付もえらい評判悪いけど
賢い()消費者に渡すよりは
確実に地域経済に貢献しそうな(ネット通販等に回りづらい)
貧困ジジババに多く渡る(資産把握出来てないから確かに資産家に回らんことも無いけど)のはそんなに悪いことじゃないと思うんやがな
障害者やシングルマザーや勤労学生にも渡るしな
498: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 03:06:36.79 ID:drORtqBt0
>>496
あれは額が少なすぎるのが問題や
20万は支給せんと円安分を吸収出来ない
501: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 03:08:28.13 ID:01qZ2c4b0
まあ石破しかいないわな
その次は知らん
502: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 03:10:27.73 ID:wxvRVtSn0
菅でいいやろ
地味だから目立たんけど頑張ってたし
カッコつけて無意味な国葬断行するキッシーより全然まし
505: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 03:14:00.25 ID:NA505Ibi0
菅義偉はあまりにも人を見る目が無さすぎてリーダーの器では全くないやろ
短期集中型で目の前の課題が山積してたり過去の不良債権が溜まってたから功を奏しただけの事
長期ビジョンでは「温室効果ガス46パーセント減」ぶち上げたド無能やぞ
506: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 03:16:18.68 ID:x8m0twzE0
>>505
河野が前出て裏で菅が支えるの構図が良さげやろうな
河野が菅の言うことに耳かせればええが
507: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 03:17:52.70 ID:NA505Ibi0
>>506
削減目標の戦犯の1人なんだよなあ
512: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 03:20:17.41 ID:0MKvpdew0
>>505
温室効果ガス削減はアメリカもEUも似た目標ぶち上げてる2050年のゴールは一緒やん
514: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 03:21:31.30 ID:ijlhswW50
>>512
ぶち上げても良いけど肝心のエネルギー基本計画ガバガバやん
517: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 03:22:43.34 ID:0MKvpdew0
>>514
アメリカもEUもガバガバやからええやろ
とりあえず2050年に実質0って言ってるだけやん
518: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 03:23:58.71 ID:xmoJk0L/0
>>514
もうね急にトランプいなくなったからしゃーないのかなと思っとったわ…
520: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 03:24:24.91 ID:NA505Ibi0
>>514
まあ菅自身はそこまで原子力に抵抗無いけど(多分)
地元の秋田に洋上風力利権引っ張ってきたいからと河野進次郎の無理な計画に乗っかってしまった構図やね
537: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 03:35:15.44 ID:ijlhswW50
>>520 抵抗ないなら新設リプレースに向けた議論を始めて、現実的な原子力の割合を提示する
今ある原発だけでは、全て再稼働したところであの目標は達成できない
河野進次郎のせいにするのは間違い
自民全体がエネ基に具体性を持たす気がないだけや
540: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 03:37:31.55 ID:NA505Ibi0
>>537
おっしゃる通りやけど立地自治体の同意も不可欠やから
辺野古みたいに拗れたら最悪やし世論伺いつつ慎重にはなるよね
550: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 03:41:58.14 ID:ijlhswW50
>>540 そんな「丁寧な」政治家は反原発だろ
同意なんて実際は要らない
辺野古もなし崩しにやったように、最高裁を味方につけて強引に事を進められる政治家だけが原発推進を口にできる
覚悟がないなら端から原発頼みのエネルギーミックスなんて考えるべきではないんや
508: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 03:18:04.74 ID:Vv8pOdxb0
菅に謎の夢見てるやつなんやねん
安倍政権に批判的な人を学術会議任命拒否したり天皇も苦言呈した汚職まみれの五輪強行したやつやで
岸田と変わらんわ
510: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 03:19:02.89 ID:9UY0rdMhM
【悲報】日本会議さん、メンヘラになる
https://www.nipponkaigi.org/images/gekkan/data/img1/259.jpg
早川タダノリ @hayakawa2600
日本会議機関誌『日本の息吹』2022年9・10月合併号は日本会議関係者から安倍元首相への追悼文を集めていて壮観だ。
twitterで大暴れ早大教授も一文を寄せていて「私たちは、どこへいけば彼と再び会えるだろう。いや、彼はどこへもいってはいない。ただ、目を閉じればいい。彼はいつもそこにいる」
漫画家の清水ともみ氏は「国とは家族のようなもの。安倍総理は、日本のお父さんだったと思います」と書いていて
睾丸の重さで思想を測定する睾丸理論で知られる竹内久美子氏は「エリート政治家の家系に誕生されたことに私は注目したい」と述べたうえで、「遺伝的な素質を備えたうえにこのような環境に育つことで、自身が人の上に立つ際にどのように振る舞うべきかが会得されたのではないだろうか」
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
513: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 03:20:49.34 ID:gLSnzBy00
>>510 こういう口だけの言説を真に受けちゃうバカが
自民党を支えてきたんだね
言い方悪いけど拉致被害者も自民党を信じちゃったバカなんだよ
511: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 03:20:08.21 ID:coMrgTK+0
515: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 03:21:33.84 ID:1MydVBTZ0
林でええやろ
あいつ参議院長かったけど経験は十分やろ
党内の人望あるかは知らんけど
516: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 03:21:53.12 ID:EE5SfzUC0
菅義偉が安倍政権で7年半官房長官を務めたことってなぜかなかったことになってるよな
544: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 03:40:15.09 ID:xhIOdkQZ0
>>516
実行力があるというよりパワハラ気質なのでは?と思う
519: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 03:24:11.30 ID:Y6OwcMcV0
石破に任せてみよう
525: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 03:28:16.82 ID:Aho+y72G0
総理が下りた時って誰かが必ず立候補しなきゃいけない決まりでもあるの?
菅とか岸田もそうだけど明らかに敗戦処理のめんどくさい時期によう手を挙げたよなこいつら
526: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 03:29:27.73 ID:Cz4uvfO8d
世耕やぞ
527: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 03:30:02.86 ID:1w/AvWawa
正直 一律10万円給付!アベノマスク!全国一斉休校!
の晩年のあの人に比べれば菅も岸田もようやりすぎててマヒる
528: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 03:30:11.80 ID:gYg58TeK0
壺が投票とかいう地獄
529: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 03:30:36.09 ID:j8/ZLMeb0
谷垣のせいで日本はめちゃくちゃや
530: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 03:31:29.81 ID:7NQAaYh00
ヒサ「いンだわ」
533: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 03:32:22.55 ID:CxemKck9a
小泉でいいんじゃね(ハナホジ
534: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 03:32:49.30 ID:XpM4thBs0
兎田ぺこらでいいよもう
535: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 03:34:28.35 ID:NA505Ibi0
小泉進次郎ならまだ福田達夫か中曽根康隆で頼むわ
538: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 03:35:41.26 ID:Cz4uvfO8d
でも泉ならまだ小川か逢坂の方が良いわ
542: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 03:38:43.50 ID:xhIOdkQZ0
ガースーは官房長官時代に官僚腐敗の根幹となる大失政やらかしてるからなあ
正直名誉職でひっそりしてほしい
543: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 03:38:54.62 ID:b7L7YQ/I0
現役から降りた瞬間に襲撃されそうな奴しか残ってないわ
545: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 03:40:44.65 ID:Gv2Vw94kr
実際清廉潔白な無能とそこそこ有能やけど黒い事やりまくりやったらどっちがええんや?
554: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 03:43:46.16 ID:cNN9PAwE0
>>545
黒いことやるやつは大抵無能やからその仮定があんま意味ない
国民の為にやるような奴が不正汚職なんてするわけないし
やからワイはクリーンなことは絶対条件であるべきでその中で有能無能を見るべきや
556: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 03:44:43.32 ID:0MKvpdew0
>>554
習近平とか真っ黒やけど有能やん
558: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 03:45:05.86 ID:Vv8pOdxb0
>>554
長い戦後政治のなかで田中角栄くらいやなそんな傑物は
563: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 03:47:40.15 ID:Gv2Vw94kr
>>554
せやけど清廉潔白な有能はおらんやん
567: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 03:49:20.14 ID:ijlhswW50
>>563
あんたの中に清廉潔白だと有能に見えないフィルターがあるだけやろ
570: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 03:52:09.06 ID:Gv2Vw94kr
>>567
現状総理やれそうで清廉潔白な有能おるん?
571: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 03:52:57.56 ID:ijlhswW50
>>570
やれそうってどういう観点で?
575: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 03:59:20.79 ID:Gv2Vw94kr
>>571
あまりにおかしくなければええよ政治家なりたてとか実績ゼロとかそもそも議員やないとか
とりあえず挙げてみてよ
613: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 04:53:37.73 ID:ijlhswW50
>>575
逢坂誠二
546: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 03:41:03.43 ID:cNN9PAwE0
安倍ガースー麻生の三馬鹿がいなくなれば自民も多少はよくなるんじゃない?
あと二階と森元も一緒に
547: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 03:41:12.18 ID:SX7kAHo1p
河野とか嫌いじゃないけどあの雰囲気のまま総理になったら最悪政権交代までいくぞ
548: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 03:41:17.20 ID:EId5GLK20
統一から距離を置くと言う意味なら河野一択やろね
551: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 03:42:17.80 ID:jglzwsGn0
あと何代かは下痢の後始末に追われるやろ
553: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 03:43:06.52 ID:dcFKTDkPd
>>551
アベノミクスの後始末とか十年じゃすまないやろね…
557: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 03:44:57.64 ID:cNN9PAwE0
>>551
公文書改竄の後始末とか何年かかっても復旧できる気がしないけど
555: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 03:43:47.24 ID:0MKvpdew0
小川信者がなんGにいて草生える
自民叩いてくださいて実家までお願いにきそう
559: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 03:45:10.98 ID:ijlhswW50
>>555
維新出馬でも小選挙区で平井に勝ったからギリ許された行為
560: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 03:45:45.83 ID:wh86U31J0
ジェンダーフリー対策議員がやばいすぎやろ
オールスターやん
安倍晋三
山谷えり子
萩生田光一
下村博文
562: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 03:46:53.44 ID:7ok56vlm0
>>560
統一教会からの働きかけの通りに動いてる議員マジでいたの草生える
565: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 03:48:34.72 ID:ibVd5tt60
>>560
こいつら四人の首を晒せば支持率10%は戻せるやろ
566: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 03:49:05.53 ID:IHUO+EpOa
ここしかないとばかりに河野が狙ってる
568: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 03:50:15.14 ID:CczT55Udd
そもそも岸田かておらんようなもんや
572: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 03:52:58.60 ID:A3Wx92cT0
自民下野させられそうな逸材は茂木菅萩生田とワンチャン河野や
自民のヤバいところはそいつらが総理になる可能性が普通にあるところや
573: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 03:53:30.43 ID:Cz4uvfO8d
歴代首相でクリーンなイメージの人とか三木武夫以外おるか?
574: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 03:57:26.81 ID:NA505Ibi0
茂木は性格の悪い森喜朗臭しかせんな
576: それでも働く名無し 2022/09/12(月) 04:00:32.38 ID:+e/2/aOY0
ボリス・ジョンソン
577: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 04:00:34.88 ID:ipfPYrH8a
てす
579: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 04:02:35.11 ID:y56lhD9n0
茂木に総理なってほしいわ
あいつなら令和の麻生太郎になれる
580: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 04:05:11.94 ID:coMrgTK+0
ていうかお前ら今の自民党に有能なんて河野しかおらんのやから意味ないやろ
自民の中であいつがいいコイツがいいとか言うのなんてハムの打順くらい意味ない
581: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 04:05:44.04 ID:AeTyHIR90
菅とか言う奴正気か
終盤頭おかしくなってたじゃん
器じゃないんだよもともと
582: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 04:06:31.55 ID:Wbyaiaad0
河野有能なんか?
統一に染まってないだけマシなだけにしか見えんの
584: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 04:08:15.97 ID:sm9za+wd0
>>582
今日モーニングショーでやるらしいけど
河野も統一に祝辞送ってたらしいよ
でもそれをアンケートに申告してないと
608: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 04:44:33.46 ID:iri343N+0
>>584
このタイミングでようやくリークされたのが18年前の祝辞なら他よりはマシな気もするな
18年前でも講演なら駄目だけど
585: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 04:11:57.59 ID:jKdN4S520
>>582
元々パワハラ野郎なのは確かやし総理になっても失言は絶対すると思うわ
590: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 04:17:32.01 ID:gd0723ss0
>>585
河野ってマジで誰にも慕われてないよな
パワハラのワンマンじじい
総理大臣にはなれんやろ
586: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 04:13:17.68 ID:j5yj7Tej0
今コメディ映画で首相役やればゼレンスキーみたいになれる可能性
587: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 04:13:37.22 ID:j8/ZLMeb0
日本の選挙システムが高すぎる供託金のせいで金権政治になっとるんよね
そこを改正しないと腐ったままや
588: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 04:15:21.75 ID:eDIjP63B0
少なくとも朝鮮半島よりの人間は絶対に入れてはいけないよな
でないと統一を排除している辻褄が合わない
589: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 04:15:59.91 ID:gd0723ss0
ワイしばらく岸田にやってもらいたいんやが
総理大臣って優柔不断で何もやらん奴の方がちょうどええわ
595: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 04:25:24.88 ID:j8/ZLMeb0
>>589
ちょうどいいわけないやんガイジかな
591: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 04:19:19.83 ID:+m0QOebIa
セクシーとか正気か
セクシーが総理やるくらいやったらまともな大学出た報道アナウンサーあたりからランダムに選出したほうが100倍ええやろ…
592: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 04:20:47.03 ID:l4ofAASe0
安倍新造
593: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 04:24:19.69 ID:IRsAz7xp0
林とか媚中なのにあかんやろ
594: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 04:24:23.01 ID:d4vqLYMd0
もう岸田総理が歴代最長なればええな
598: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 04:29:52.75 ID:Itgi+rTr0
>>594
そしたら国葬待ったなしやな
やらなきゃ矛盾するし
596: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 04:27:02.70 ID:QfNBkROv0
岸田より下で知名度ある政治家って党に限らずおらん気がする
立憲の泉もワイ立憲の総裁選になるまで知らんかった
597: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 04:28:29.21 ID:zNpCFUL7M
ここにきてガースーの評価上がってるのほんま草
国民総出で叩いてたのに
599: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 04:30:01.45 ID:l+jY5u56d
>>597
評価上がってることにしたい奴がおるだけで上がってないやろ
あちこちに圧力かけまくる癖に自分は質問一切答えないやべー奴やったのみんな覚えとるわ
611: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 04:51:33.90 ID:9ylPw1D6H
>>597
上がってはないぞ
679: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 06:06:35.27 ID:AOABIpYP0
>>597
恫喝ハゲを持ち上げる壺カス
681: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 06:09:01.47 ID:FP8lWZpAH
>>597
五輪強行した時点で最悪の大量殺人鬼だわ
600: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 04:32:44.76 ID:LoD6sPXOH
菅が次期総理になりたくて動いてるらしいし動員かかってるのかもね
601: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 04:34:38.63 ID:JlE4HiGQ0
下手したら暗殺されることが証明されたからな
602: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 04:35:17.71 ID:XC56nOCM0
河野でええやん
603: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 04:36:02.22 ID:roxYpV4Ra
言うほどまともな総理おったか?
604: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 04:38:07.43 ID:Itgi+rTr0
菅とかいう支持率が安倍政権の既得権益の瞬間最大風速から始まってそっから右肩下がりで終わったゴミ総理の評価上がるわけねーんだよw
605: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 04:38:59.37 ID:2hih4aB30
トラスは2010年初当選で首相になったんやで
何も実績ある人に拘る必要もない
2012総選挙当選組なら誰でもいいってぐらいや
606: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 04:39:55.03 ID:roxYpV4Ra
💩💩💩🤖👀?
607: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 04:42:08.62 ID:tTrXZEfs0
もうくじ引きできめたら?
609: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 04:45:27.77 ID:iri343N+0
河野のリークってフライデーだっけ?FLASHだっけ?
あれエイトみたいにソース示してないのがちょっと胡散臭いんだよな
610: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 04:50:58.75 ID:k6OIechkM
統一問題で荒れてるのにその統一と関係深い菅を持ち上げるとかガイジや
612: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 04:52:36.01 ID:z0SBOIYmM
壷王子萩生田様が居るだろw
614: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 04:53:56.34 ID:acMa7YjN0
谷垣って聖人扱いでええんか?
615: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 04:55:12.64 ID:/gexaSXvd
ワイで良くない?
616: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 04:55:41.08 ID:sOQTVZrWa
谷垣がチャリでコケたのが自民党崩壊の原因だろ
617: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 04:56:23.69 ID:ijlhswW50
>>616
裏切り伸晃やろ
618: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 04:56:28.17 ID:acMa7YjN0
谷垣が統一と関係なかったってのははっきりしとるんか?
619: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 05:00:24.17 ID:fgeIVkSB0
萩生田は統一関係なしに悪人にしか見えなやろ
めちゃくちゃセクハラしてそうだし
620: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 05:03:04.17 ID:acMa7YjN0
>>619
エイトが全部ばらしてたよな
627: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 05:10:09.85 ID:fgeIVkSB0
>>620
それ以前の文部科学大臣時代から葉は黒い政治家だと確信してたわ
621: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 05:03:27.14 ID:kptd66x40
ワイ統一問題でニュース見るようになったんやが政治家ってなんであんな悪人顔ばっかなんや?
映画に出てくるような悪い顔のやつばっかやん
626: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 05:09:35.20 ID:Vv8pOdxb0
>>621
金と権力がそうさせるんやろ
安倍だって初当選したときは第2次のように腐りきった顔してなかった
628: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 05:11:20.48 ID:fgeIVkSB0
>>626
原辰徳とかもそんな感じやね
622: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 05:03:41.48 ID:/xeaTJS8a
もう進次郎でええやろ、アホやしやたらと議会開いたがるだろうから党員から嫌われるだろうけど滅私奉公を当たり前のようにする人間やし
ワイも進次郎待望論に縋るしかないとか泣けてくるわ
623: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 05:04:44.68 ID:acMa7YjN0
>>622
奴の知能で社会引っ張れるか?
624: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 05:07:45.87 ID:3V1e8N34a
>>623
まるで安倍、菅、岸田に知能があるかのような言い草やな
原稿をなぞる人間よりも自分の言葉で語る人間の方がええやろ
総理なんて神輿でええねん
625: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 05:08:27.97 ID:Vv8pOdxb0
菅は安倍がコロナで逃げたケツ拭き分の支持率下がるのはしゃーないしても
他に色々やらかしてるから擁護不可能や
629: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 05:11:40.31 ID:W4PRjXDf0
政策とかどうでも良いから統一教会の掃除だけやるために進次郎を担ぎ上げてほしい
統一排除する為には個人で当選出来る地元の強固な地盤持ってるのが望ましいし
630: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 05:12:14.90 ID:djJ2JUqf0
いないなら政権交代してくれや
やっぱり政権交代可能な二大政党制目指そうや
631: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 05:13:28.51 ID:acMa7YjN0
>>630
自民も公明も野党もくそやが
632: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 05:14:46.46 ID:hBWY7BdY0
野田聖子しかないやろな
633: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 05:15:33.45 ID:acMa7YjN0
みずぽちゃんやで
635: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 05:19:29.63 ID:w9wou4t40
野田
片山
高市
稲田
このどれかで史上初、女性総理やろ
637: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 05:21:32.46 ID:acMa7YjN0
>>635
野田 旦那がヤクザ
片山 誰?
高市 基地外頭お花畑
稲田 アホ
だれや
653: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 05:41:16.68 ID:KvWcXNlK0
>>637
マジな話高市さんが一番ええやろ
統一とも関係ないし(愛国者は真っ先に統一調べられるこのご時世で)
対中強硬路線もそうやし強い日本もそうやし
ええ事づくしや
655: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 05:42:48.98 ID:FP8lWZpAH
>>653
統一と関連してないのに天然であんな感じなんたから高市は絶対にないわ
関わってないことは免罪符にはならんぞクソウヨ
656: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 05:44:05.80 ID:KvWcXNlK0
>>655
「あんな感じ」ってどんな感じなん?安倍さんみたいな路線なら国民に支持されてるんやが
安倍総理の路線(統一抜き)が国民の理想なのは安倍総理の長期政権で明らかや
660: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 05:46:03.57 ID:FP8lWZpAH
>>656
キモっ
死ねよ
661: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 05:46:31.37 ID:XxXBHP2tM
>>660
辛辣で草
高市信者なんかガイジ丸出しだからもっとやれ
663: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 05:48:02.97 ID:KvWcXNlK0
>>660
安倍総理が叩かれとるのは統一シンパやからであって
対中強硬や憲法改正みたいな保守政策は支持されとるやろ
統一叩きで自民の票が左派に流れることはないぞ
目覚ませガキ
676: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 06:04:42.68 ID:ZooBJtdw0
>>663
統一の願いを叶える党になってだことが一番の問題なのに何言ってんだクソガイジかよ
壺の望みは全部廃棄に決まってんだろ
日本じゃなくて他所でやれや第二次太平洋戦争はウクライナみたいなアホなことやらせんな二度と国が立ち直らねえだろうが
684: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 06:11:06.76 ID:KvWcXNlK0
>>676
ウクライナの件はどう見てもロシアの侵略なんやが
まさかウクライナが挑発したとか言い始めんやろな?お里が知れるぞ
それに国防強化は国民の悲願なんやから廃棄しても別の保守政党に票が流れるだけやぞ
つまり無駄や
688: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 06:16:15.62 ID:ZooBJtdw0
>>684
自国を戦争の舞台にされた時点で終わりなんだよばーか
アメリカの口車に騙されてスパイ暗躍させてロシア挑発し続けたせいで二度と元には戻れねえよ
国力ガタ落ちなんだからアホ
693: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 06:18:52.45 ID:KvWcXNlK0
>>688
なら国力を元に戻すためにも軍備は増強しないとね
外交的な発言力は経済力だけでなく軍事力が必要なのはロシアを見れば明らかだよね
日本をスタートラインに立たすためにも国防軍を作らないとw
696: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 06:20:49.72 ID:ZooBJtdw0
>>693
クソガイジ戦争やるなら日本じゃないとこでやらせなきゃ意味ねえって言ってんだよ
国防力があるかないかなんか全く意味ねえんだよ
アメリカの工作で韓国と日本が中国と戦う際の場所にさせないようにこっちも工作しなきゃ意味ねんだよアホ死ねよ
703: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 06:24:41.39 ID:KvWcXNlK0
>>696
日本が戦場にならない為・日本が戦場になったとしても被害を軽く抑える為の軍備やと思うんですがそれは
戦争にならない事は一番重要やが向こうが仕掛けてる以上日本も否応なしに対応せざるを得ない
米中対立の一環から日本が抜け出す術はないんやから軍備して抑止力付けるのが最適解やろ
704: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 06:26:39.02 ID:ZooBJtdw0
>>703
脳みそまでアメリカに支配されてるから思いつかねえんだろうが日本の海域素通りさせても別に問題ねえんだよガイジ
中国とやるなら楽しく好きな海でやれや
もしくは本土でやれやクソ壺野郎
709: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 06:32:33.18 ID:KvWcXNlK0
>>704
そうやって尖閣が徐々に実行支配されとるのを知らんのか?中国海警や海軍による領海侵犯がどれくらい起こっとるんや答えてみろや
それに中国が好きな海が沖縄含む第一列島線なんやから日本やアメリカに文句言っても仕方ないぞ
715: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 06:40:54.23 ID:U71H4Jbya
>>709 思いつきで出来る事ではない
自衛隊を明記したところで隊員は20万人しかいない
防衛費を6兆にしたところで食糧事業率は37%で食糧輸入止められたら餓死、兵器で飯は食えんのだ
隊員の増やそうにも若者が少ない、おまえがやんのか?
中国は日本と国交断絶したところで少し痛いくらいだが日本はとんでも依存だ経済が終わる
疲弊した所に極東のナチ潰しにロシア来るぞ大変だ
今まで何の準備をしてないノーガードから何でいきなり変わるんだ今練って30年後に改憲出来ることだ
720: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 06:43:28.49 ID:KvWcXNlK0
>>715
よう解っとるやんけ
君の説明通り日本は国防を強化しないと食糧は不足するわ兵士は足りんわで悲惨なことになるんやで
やから一刻も早い憲法改正と国防強化が必要なんや
723: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 06:46:56.30 ID:7qh+b6Alr
>>720
具体的にどうするの?
憲法変えると自衛隊員が急に20万人増えるの?
716: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 06:41:11.84 ID:ZooBJtdw0
>>709
問題化したのはアホの石原が購入言い出してからってわかってんのか?
日本が棚上げしていた問題に首突っ込んだせいで領土問題になってんだぞ
あと少しで日本だけのものになっていたところをわざとやってるってわかってねえだろ
724: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 06:46:56.82 ID:U71H4Jbya
>>716
2008年くらいから尖閣への公船の活動が活発化してきた
問題を感じてか野田石原が国有化に着手、混乱もあった胡錦濤は野田に「裏切り者」という、以降年々公船の尖閣周辺への航行が活発化していった。2014年には日米安保の枠組に尖閣も入った。尖閣国有は失敗だというけどあれあるから妙な動きは掴めると思うけどね
725: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 06:47:22.04 ID:KvWcXNlK0
>>716
そもそも中国が70年代に急に領有権を主張し始めたのが全ての発端なんやが
それに国有化が中国の行動を激化させた訳では無く日中のパワーバランスが変化したことが原因、国有化はキッカケに過ぎない
尤も今の中国の様子を見ると国有化は正解だった訳やし
それを批判する君の「お里が知れる」な
730: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 06:51:29.00 ID:ZooBJtdw0
>>725
パワーバランスの変化じゃなくて大国のお目溢しもらってたのにそこに自ら火つけて突っ込んだのが石原なんだろうが
ロシアの数百回を超える侵入には何も言わねえくせにふざけた理論かましてんじゃねえぞ
中国の台頭に我慢ならなくなったアメリカの事情をスパイの石原主導で問題化したってわかってねえだろ
ウクライナと同じことやられてんだよクソガイジ
683: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 06:09:51.98 ID:TAWg/VSS0
>>663
憂国派のワイは自民草案による改憲は絶対反対なんやが
保守派って体裁だけは国の事考えてますよムーブしとるけどその実はWW2時の軍が支配した大日本帝国賛美のキチガイやろ
まともな思考してたら基本的人権の停止と捉えられるような文言を草案に盛り込まんわ
686: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 06:14:11.83 ID:KvWcXNlK0
>>683 戦争=軍による独裁、侵略って考えてるお花畑かな
ウクライナ見ればわかるけど戦争は望む望まざるに関わらず向こうからやって来るんや
その時の為に国防を強化することの何が問題なんや
戦時に人権の制限は必要不可欠なのは言わずもがなやが
それを口実に独裁・侵略を行わない為に自民党草案には様々な制約が掛かっていることをまず知りなよ
それで不安なら憲法改正反対ではなく具体的な代案を出すべき
692: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 06:18:31.98 ID:7qh+b6Alr
>>686
具体的な反対が護憲やろ
憲法変える必要なんてない
人権制限なんて今の売国自民党に与えたら特高警察でも作りかねない
697: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 06:20:50.85 ID:KvWcXNlK0
>>692
現行憲法で対応出来ない冷戦という事態が起きたから自衛隊とかいうグレーな存在が作られたんちゃうの?60年前に破綻したコンセプトを以て変える必要がないとは何事か
今後緊張がエスカレートした時の為に自衛隊の国防軍化は必須や
700: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 06:22:24.37 ID:7qh+b6Alr
>>697
自衛隊は合憲ですけど?
もし違憲なら70年間自民党は憲法を守ってこなかったことになる
違憲でもないのに変える必要性はない
707: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 06:29:18.25 ID:KvWcXNlK0
>>700
当然合憲ではあるが違憲だと主張する政党もあるんや
やからそこをはっきりさせる為にも改憲は必要やで
698: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 06:21:24.39 ID:TAWg/VSS0
>>686
戦争によるある程度の制限が求められるのはワイもしゃーないとは思っとる
一番ネックになってるのが”公益及び公の秩序”って文言やねん
従来の公共の福祉って文言やったらそれはなんぞやと考えて議論せにゃならんから歯止めになるんや
自民草案やと行政府の思いのままに制限が可能になると捉えられるからアカンねん
平時において反体制=公の秩序を害するものとなったらどうするんや?
ワイは自民草案の本丸は警察権の掌握やと思っとる、特高でも作りたい放題になるからな
706: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 06:28:40.95 ID:KvWcXNlK0
>>698
公共の福祉という文言は既に判例等で極めて具体的な例という形で残っとるが
これを明言して定義することの何が問題なんや?
「公共の福祉」の現状も含めて反対するならまだしも二つを差別化することに意義を感じないんやが
718: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 06:41:39.17 ID:TAWg/VSS0
>>706
公益及び公の秩序はどう考えても政府が決定するものやろ、議会関係なしに
公共の福祉は国民によるものやし視点が違うねん
草案では国家とは政府であるってようにワイは感じるんや
ワイは国家は政府ではなく国民であり、政府とは国民の幸福を最大化するために努める組織であるって思っとる
せやから政府の匙加減一つで何もかもが決定可能になる草案はアカンのや
政府の権限をより小さくする方向での改憲は大賛成やで、元来憲法というものはそういったものやし
636: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 05:21:21.88 ID:uBtLlknh0
セクシー担当大臣
639: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 05:23:53.91 ID:UUIGUsJE0
国葬は弔問外交でコスパええらしいし次さんにやらせりゃ一挙両得やろ?
642: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 05:30:45.11 ID:JllaUIgo0
安倍晋三がいるやん
643: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 05:34:11.61 ID:Q8RPXgYfa
よく優秀な人材が教師にならないとかで問題になってるけど優秀な人間が政治家にならんのもかなり深刻な問題やないこれ
県知事とか市長とか下の方には有能なやつおるけど国政レベルは酷ない?
645: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 05:35:05.65 ID:j8/ZLMeb0
>>643
最近は優秀な人材が官僚にもならなくなったぞ
651: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 05:41:01.26 ID:Q8RPXgYfa
>>645
昔は官僚が国を動かしててやっててやり甲斐あるし楽しい仕事やったけど今はしんどいだけで楽しくもないからやりたがるやつが少ないんやない?ってテレビで官僚のやつが言うてたな
644: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 05:34:36.46 ID:Xp0bg9nq0
岸田って声だけはええよな
なんかのナレーションやってほしい
646: それでも動く名無し アドセンスクリックお願いします 2022/09/12(月) 05:35:54.81 ID:uC1SraL00
河野ちゃうの
石破よりは人望ありそう
648: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 05:39:45.63 ID:UUIGUsJE0
エリートコース歩んだアガリが🏺の尻拭いなんて絶対嫌だろうしな
650: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 05:40:37.93 ID:72fNHkuk0
官房長官が昇格や
652: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 05:41:06.01 ID:UUIGUsJE0
谷垣も谷垣で自民党的ふてぶてしさ付きではあったが人間としての理性は持っとった奴やったな
654: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 05:42:12.10 ID:JZGJZ+oC0
総理に知名度っているんか?
657: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 05:45:30.35 ID:0Eyn3L2l0
政治全くわからんから岸田もどこからでてきたんかわからん人だったわ
658: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 05:45:49.91 ID:FP8lWZpAH
谷垣って震災のとき民主政権の足を引っ張りまくった挙げ句、
イキってスポーティアピールで自転車乗って事故ってガイジになったやつだろ?
ナイナイ
659: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 05:45:53.62 ID:nBu8XO4j0
自民党におらんでもええやろ
662: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 05:47:25.20 ID:FP8lWZpAH
右翼思想になんかマトモな脳みそしてたら染まらないんだよなあ
そんなこともわからないくらいエコチェンにハマってるんやね
664: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 05:49:57.37 ID:UUIGUsJE0
憲法改正が保守は🏺生えるわ
665: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 05:51:04.25 ID:KvWcXNlK0
た
>>664
戻すべき所に戻すことを保守と呼ぶんやで
戦後レジームは終わったんやから日本も自衛出来るようにせなあかんわ
勿論統一は切った上でな
666: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 05:52:26.40 ID:ncn2CJQj0
筑附バドミントン部の更衣室で盗撮事件発生!疑いの目を向けられるも悠仁さまは、「僕はやってない」の絶叫
https://motokunaicho.com/archives/1666
「実は、悠仁さまがバドミントン部に入部された後に、女子更衣室で盗撮カメラが発見される事件が発生してしまったのです。
犯人は、見つかっておらず、不明の状態なのですが、実は、部員らの間で悠仁さまが盗撮カメラを仕掛けた犯人なのではないか?という噂が立ってしまっているようなのですね」(秋篠宮家関係者)
この秋篠宮家関係者の話によると、悠仁さまがカメラを仕掛けた犯人なのではないか?と疑われている原因は、二つあり、一つは、一般的な家庭では入手困難な、超高機能のカメラが使用されていたこと。
それから、二つ目は、それ以前から、女子部員の間で悠仁さまが、練習中に、女子部員の姿をジロジロといやらしい目で眺めていると評判になっていたことです。
ネトウヨどうすんのこれ
667: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 05:53:05.72 ID:ncn2CJQj0
>>666
犯人は誰なんやろ🤔
671: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 05:55:22.90 ID:KvWcXNlK0
>>666
皇室ゴシップって絶対に訴えられないから書きたい放題よな
672: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 05:55:59.87 ID:UyWklNOD0
>>666
逮捕やろこれ
668: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 05:53:59.53 ID:KvWcXNlK0
安倍ちゃん叩きは政策の問題ではなく単なる宗教アレルギー由来なんやからさ
国民はお前らみたいに「目覚めてる」訳やないんやで
日本を守ることが第一やから新興宗教は叩くし中国も叩く
これがマジョリティちゃうの?
669: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 05:54:37.23 ID:SOUomPgYd
公明なんざお断りや!って言って参院選当選した奴育成すればええんちゃう
あの人も過去になんやかんやあったみたいやけど
670: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 05:54:47.57 ID:FP8lWZpAH
こんな改憲案を是としている高市はじめ自民党員がまともな頭してるわけねーだろうw
まあこういう憲法の元で生きたいなら勝手にすれば?
傍から見たら自殺だよこんなもんw
673: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 06:00:49.82 ID:KvWcXNlK0
>>670
①第97条は第11条と重複するから削除されたのであって基本的人権を否定するものでは無い
②これは問題(統一シンパや創価含む宗教団体の力は削ぐべき)
③第18条において意に反する苦役は禁じられているから徴兵制になることはない(続く)
675: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 06:04:24.95 ID:KvWcXNlK0
>>670
④緊急事態宣言は100日又は国会が宣言を解除すべきだと議決した際に宣言は解除されるから総理大臣が独裁を行い続けることは有り得ない、というか緊急事態の中で平時と同じ手続きは難しいのだからある程度の制約があるのは当たり前
⑤単なる表記の変更であって「公益と公の秩序の為」の拷問が容認される訳では無い(禁止されているのだから当たり前)
674: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 06:04:23.26 ID:ktj0K3JN0
阿倍野
677: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 06:05:04.43 ID:LIrn/5G1M
麻生
678: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 06:05:44.99 ID:UDFbMm4x0
岸田も首相になるまでは別に知名度無かったろ
680: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 06:07:37.03 ID:KvWcXNlK0
こういうのを嬉々として貼ってくるから左翼には票が入んねえんやろうが
野党が憲法改正を俎上に載せてまともに議論しないから統一シンパの好き勝手にされるんやぞ
日本国民の求める憲法に合わせてくれや
票が欲しいなら妥協しろ
682: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 06:09:46.58 ID:UUIGUsJE0
票が欲しいからとカルトと手を組んで行動した末路が売国サルの射殺や
685: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 06:13:50.20 ID:Q8RPXgYfa
むしろ自民党草案て酷すぎて右翼からも改憲派からもこれはちょっと…みたいな反応ばっかやろ
690: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 06:17:01.45 ID:KvWcXNlK0
>>685
野党が憲法改正自体を悪だと刷り込むせいで議論が進まず統一シンパに良い様にされとるのは事実や
宗教の力を減らす為にも「現行憲法or自民党草案」ではなく
改憲を前提としてどう変えるか議論するべきやないの?
同じ憲法70年も使ってたら古くなるし、戦後レジームはもう終わったし
694: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 06:19:44.62 ID:Q8RPXgYfa
>>690
日本国憲法ってなんやかんやようできてるから9条ちょっと変えるだけでええわ
他いじる必要性感じない
699: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 06:22:05.31 ID:KvWcXNlK0
>>694
ならそれを主張してる党や候補者に投票するべきや
大事なのは憲法改正を議論することであって自民党草案をそのまま通すことじゃないからな
702: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 06:23:26.71 ID:Q8RPXgYfa
>>690
9条ちょっといじるだけでええわ
他を変える必要性感じない
687: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 06:15:25.60 ID:mgZyzqo3d
国葬は反対が多いから止めろ!!
と言いながら軍事防衛費増額が賛成多数なことにはダンマリ
691: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 06:17:56.86 ID:b3qxyUqJ0
もう韓鶴子でええやろ
695: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 06:20:21.69 ID:qsbgmydla
石破にやらせろ
701: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 06:22:24.51 ID:ctsg5bF8d
統一系なくなったしもう河野しかなくね
705: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 06:27:30.67 ID:8fapZqYBM
麻生どうにかしろ
708: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 06:30:38.91 ID:7qh+b6Alr
そもそも自民党に改憲する気があるとは思えんわ
あったとしても優先度はかなり低いだろ
その証拠に政権取って10年経つけど未だに改憲に向けた議論すらない
ウヨから票貰うために中国北朝鮮ロシアの脅威を煽るし改憲を主張しているだけ
714: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 06:40:47.94 ID:cNN9PAwE0
>>708
安倍晋三が憲法解釈変更で9条に関してはどうとでもなること証明しちゃったからな
本当に改憲する意味がない
710: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 06:34:13.00 ID:zZPd4FiUa
まともな人材居なかったら官僚に任せとけ
昔からこんなもんだろ?政治家主導にさせるとヤバいって学んだろ
711: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 06:39:12.78 ID:Ueg+9NQA0
河野ってめちゃくちゃ頭キレるらしいけどそんな有能なん?
712: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 06:40:24.61 ID:jz2NwmsnM
>>711
茂木の次くらいにキレ物だとは言われてるな
717: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 06:41:18.62 ID:Ueg+9NQA0
>>712
>>713
どっちやねん
722: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 06:45:52.25 ID:cNN9PAwE0
>>717
それなりに冴えてるけど同時に怒りっぽいからな
726: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 06:47:27.60 ID:Ueg+9NQA0
>>722
イラチが総理はアカンな
713: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 06:40:43.37 ID:FP8lWZpAH
>>711
あのきったねえアトピードヤ顔しか取り得ないだろう
719: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 06:42:20.36 ID:SdCzc0wh0
改憲は必要だと思うけどカルト政党が考えた草案なんて要らない
721: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 06:45:14.11 ID:9BDS3UN20
安倍晋三
727: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 06:48:02.66 ID:7cHYqq/M0
どうせ河野でしょ
728: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 06:49:28.93 ID:U71H4Jbya
酔っぱらいか
729: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 06:50:00.01 ID:RgoG9bHe0
ヒトラーがドイツ国籍を取得して大統領選に出たのが1932年でヒンデンブルグに負けるけどナチは第一党に躍進しとる
その時点でドイツ国内はまだ前の大戦の疲弊と賠償で立ち直れてなかった
そこから破竹の進撃を開始する1939年までわずか7年やしトップ次第で後先考えんなら国は変わる
なお
733: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 06:59:41.77 ID:TAWg/VSS0
>>729
5回目は正直って言うゆっくり歴史解説者のナチスの独裁までの歩みを解説する動画でその辺詳しくやってたわ
ナチスと言えば戦争にフォーカスが当たりがちだけど本当にヤバいのは政権を取るまでなんよ
731: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 06:56:16.97 ID:XiuqrlOg0
壺なし議員なら河野太郎しかおらん
734: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 07:01:35.88 ID:c7vFh0r10
>>731
いや壺やん
735: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 07:01:50.01 ID:zlbsNQUja
>>731
謝罪早かっただけで壺やぞ
732: それでも動く名無し 2022/09/12(月) 06:58:47.31 ID:zZPd4FiUa
いくら河野でも安倍晋三票をスパッと切れるかな?