1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/30(火) 23:13:25.838 ID:1K3UU89l0
現実の可能性は0.00000000000001%
引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1661868805/
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/30(火) 23:14:49.774 ID:lCWe/2qK0
金持ちからしたらそうなんだろうな
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/30(火) 23:15:46.893 ID:1K3UU89l0
>>2
金持ち関係なくそうやで
金持ち関係なくそうやで
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/30(火) 23:15:21.336 ID:OMR6dXkg0
マリファナ吸いながら話してたよな
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/30(火) 23:15:58.160 ID:1K3UU89l0
>>3
マリファナ関係なくそうやで
マリファナ関係なくそうやで
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/30(火) 23:15:48.939 ID:L7543J2Pr
だとしたら?
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/30(火) 23:16:40.182 ID:1K3UU89l0
>>5
別に
事実を言っただけ
別に
事実を言っただけ
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/30(火) 23:17:29.107 ID:1K3UU89l0
もうすぐ地球は丸いっていうのと同じくらい、この世は仮想現実だってことが認識されると思う
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/30(火) 23:17:32.001 ID:WNP17sV50
そりゃその思考で行ったらループするからな
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/30(火) 23:18:35.241 ID:1K3UU89l0
>>9
うん
うん
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/30(火) 23:17:46.353 ID:D3xdfVcH0
確率なんて算出できるの?
確率を知るためには他の世界を知ってないといけないわけだけど人類には無理なはず
確率を知るためには他の世界を知ってないといけないわけだけど人類には無理なはず
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/30(火) 23:21:21.003 ID:1K3UU89l0
>>10
細かい確率は置いといて、0.0000000000が何個か続いて1%なのは確実
科学技術が進むと高度な生命体がシュミレーションの世界を作り出す→そのシュミレーションの世界でも科学が進み生命体がシュミレーションを作る→以下無限なので
俺らの世界がオリジナルである確率は0.0000000000000・・・・・1%
細かい確率は置いといて、0.0000000000が何個か続いて1%なのは確実
科学技術が進むと高度な生命体がシュミレーションの世界を作り出す→そのシュミレーションの世界でも科学が進み生命体がシュミレーションを作る→以下無限なので
俺らの世界がオリジナルである確率は0.0000000000000・・・・・1%
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/30(火) 23:24:27.066 ID:D3xdfVcH0
>>15
確かにその可能性も考えられるけどそれは確実ではなくない?
確かにその可能性も考えられるけどそれは確実ではなくない?
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/30(火) 23:25:45.419 ID:1K3UU89l0
>>20
じゃあほぼ確実
俺らがオリジナルである可能性はほぼ間違いなくないと言っていい
じゃあほぼ確実
俺らがオリジナルである可能性はほぼ間違いなくないと言っていい
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/30(火) 23:31:33.378 ID:D3xdfVcH0
>>23
まず一つ目の条件としてこの世界がシミュレーション世界が無限に連鎖できる構造になっていて、さらに二つ目の条件としてこの世界が何番目の世界である場合も同様の確率ならば一番目である確率は確かに限りなく0に近い
でもそもそもこれら2つの条件をこの世界が満たすかはまだわかってない
と思う
まず一つ目の条件としてこの世界がシミュレーション世界が無限に連鎖できる構造になっていて、さらに二つ目の条件としてこの世界が何番目の世界である場合も同様の確率ならば一番目である確率は確かに限りなく0に近い
でもそもそもこれら2つの条件をこの世界が満たすかはまだわかってない
と思う
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/30(火) 23:17:57.910 ID:UApXFv0l0
マトリックスが的を得てるだろうな
マトエッテル(笑)
マトエッテル(笑)
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/30(火) 23:22:01.450 ID:1K3UU89l0
>>11
マトリックとはちょっと違う
マトリックとはちょっと違う
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/30(火) 23:25:21.727 ID:UApXFv0l0
>>17
ちがくないから
あーつまりじゃあ俺とお前の現実は違うわけだ
この世界の意識を持った数少ない本物の人間のうちの一人が俺でもう一人がお前
俺たちは死ぬ前マトリックスへ行くんだぞ
ちがくないから
あーつまりじゃあ俺とお前の現実は違うわけだ
この世界の意識を持った数少ない本物の人間のうちの一人が俺でもう一人がお前
俺たちは死ぬ前マトリックスへ行くんだぞ
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/30(火) 23:26:06.752 ID:1K3UU89l0
>>21
何言ってんだお前
何言ってんだお前
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/30(火) 23:28:12.161 ID:UApXFv0l0
>>24
お前の仮想現実は現実の俺のとは違うんだ
お前が現実と信じているとものは俺にとってはただの空想
仮想現実に対して空想を抱くのはしょうがないことだが生涯この世界で暮らすつもりはない
マトリックスの世界へ行くのは死後なのか生きている間に仮想現実という事実に直面するのか否かって話だ
お前の仮想現実は現実の俺のとは違うんだ
お前が現実と信じているとものは俺にとってはただの空想
仮想現実に対して空想を抱くのはしょうがないことだが生涯この世界で暮らすつもりはない
マトリックスの世界へ行くのは死後なのか生きている間に仮想現実という事実に直面するのか否かって話だ
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/30(火) 23:31:30.872 ID:1K3UU89l0
>>28
マトリックスは映画だぞ
現実見ろ
マトリックスは映画だぞ
現実見ろ
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/30(火) 23:33:07.351 ID:UApXFv0l0
>>30
マトリックスにはマトリックスって世界があるんだ
マトリックスにはマトリックスって世界があるんだ
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/30(火) 23:35:12.412 ID:1K3UU89l0
>>33
だから、それ映画だから
現実見ようよ🥺
だから、それ映画だから
現実見ようよ🥺
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/30(火) 23:18:19.761 ID:1K3UU89l0
ガリレオ「「それでも地球は回っている」
僕くん「それでもこの世は仮想現実」
僕くん「それでもこの世は仮想現実」
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/30(火) 23:21:05.408 ID:/KMaS1Qo0
そろそろ電源ボタン押していい?
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/30(火) 23:21:43.553 ID:1K3UU89l0
>>14
ビックバンは電源ボタン押したんやで
ビックバンは電源ボタン押したんやで
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/30(火) 23:22:21.921 ID:OMR6dXkg0
ビックバンから宇宙が生まれる可能性よりかは高そう
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/30(火) 23:23:10.816 ID:1K3UU89l0
ちなみにお前ら富士山は今存在すると思う?
答えはお前らが富士山の目の前にいない場合、存在していない
答えはお前らが富士山の目の前にいない場合、存在していない
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/30(火) 23:25:23.419 ID:WNP17sV50
それがほぼ100%だとしても俺の生活に何も変化ないんだもん
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/30(火) 23:27:08.456 ID:1K3UU89l0
>>22
まあな
まあな
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/30(火) 23:26:38.695 ID:xBi1JGrOp
これ系の話ってだから何?ってならない?
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/30(火) 23:27:35.087 ID:1K3UU89l0
>>25
まぁ事実を言っただけだし
事実があまり知られてないから言っただけ
まぁ事実を言っただけだし
事実があまり知られてないから言っただけ
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/30(火) 23:29:51.199 ID:39wSFPMI0
別に仮想でもそうじゃなくても、
「誰かの作った世界」という点では同じだと思ってる。
宇宙が意味なく生まれたはずがない
「誰かの作った世界」という点では同じだと思ってる。
宇宙が意味なく生まれたはずがない
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/30(火) 23:32:21.877 ID:1K3UU89l0
>>29
それはもう絶対にそうだよね
偶然できたとか言ってるやつ思考力0でマジでアホすぎる
それはもう絶対にそうだよね
偶然できたとか言ってるやつ思考力0でマジでアホすぎる
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/30(火) 23:41:16.514 ID:VVGmBXjo0
高速に近づいたり重力が強いと時間が遅くなるのはCPUの処理落ち。プランク長が存在するのはデジタル処理だから。
シミュレーション仮説は意外と正しい気もするんだよな
シミュレーション仮説は意外と正しい気もするんだよな
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/30(火) 23:44:15.859 ID:1K3UU89l0
>>35
正しいよな
正しいよな
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/30(火) 23:42:28.282 ID:E02j0wwQ0
夢ある話は嫌いじゃないぜ
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/30(火) 23:44:32.893 ID:1K3UU89l0
>>36
夢じゃなくて現実の話をしている
夢じゃなくて現実の話をしている
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/30(火) 23:50:41.642 ID:SFOCFccL0
まーたこういうスレをこんな時間にたてる
40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/30(火) 23:53:33.052 ID:1K3UU89l0
>>39
IDがSFのやつに言われたくない
IDがSFのやつに言われたくない